我が事務所の初めての案件は、何を隠そう意匠登録出願だったのですが、そろそろ結果が届いてもおかしくない時期になってきました。特許庁HPの意匠審査スケジュールで確認すると、7月中には審査が終わる予定になっています。



初めての案件ということもあって、何とか一発登録になって欲しいんですよね。


ただ、先の記事 にもちょっと書いたように、この案件は色々事情があって図面を図面屋さんに発注することができず、私が自らパワポを使って六面図を作成したので、それが通るかちょっとだけ心配です。六面図不一致の拒絶理由を受けたりして。そうだと恥ずかしいですね。



今週もインターネット出願ソフトの「オンライン発送」で確認しました。届いているなら、ここで結果を受領できるはずなんです。


ちょっとドキドキしながら「発送書類の受領」ボタンをポチッ...今週も「発送書類はありません」とのことでした。何かちょっとホッとしたりして汗


六面図不一致の場合には、意匠が具体的でなく審査対象意匠が定まらないから、もっと早く結果が届くような気も...ということは大丈夫だったか...なんて妄想もしてみたりあせる



いずれにしても、そろそろなのでした。