いつもご訪問いただきありがとうございます
昨日の続きです
派遣会社に連絡をしました。
大手なので連絡先もたくさんあり悩むし、問合せ内容を番号を押して担当の部署に繋ぐ方法なので、どこが正解か分からないで先ず悩みました。
1回目なんて、ショートメールにURLを送りましたのでそこから読んで下さいとアナウンスされて勝手に切られるっていうね
問合せ多いのとオペレーター不足ってのがきっと原因かと思いますが、問合せ側にとっては不親切だなぁと感じましたが仕方ないですね。
お話ができる部署にようやく繋がって問合せました。
・傷病手当が不支給の通達がきた。理由を聞いたら1年以上連続して社会保険を継続していないといけないため修正はしてもらえるのか。
・仕事から仕事までの1ヶ月以内は社会保険継続可能と認識がある事、協会けんぽの方に修正してもらえるかダメ元で聞いてみるといいとアドバイスいただいた事も一緒に伝えました。
電話担当の方は声のトーンを変えず、相槌のみで一通り私の話を聞いた後に、確認し担当者より折り返し連絡させる。との事でした。
それがam11時30分頃。
返事がきたのが17時30分頃。
それまで気がきじゃありませんでした
もし修正してもらえなかったら、色々計画が変わる
旦那さんがいるとはいえ、旦那さんに迷惑をかけず私の事は私で何とかしないと
(生活費の負担額が私の方が断然少ないので生活費の約束は守りきりたいのです…あと住宅ローン💸もまだ払い続けてるのでこれも自分で何とかしたいし)
って気持ちが大きいので
ソワソワしてました
こういう時にもフォトンですね 笑
言霊で、この出来事は完全で完璧だ。
良い方向にきっといく
もし、修正してもらえなくてもこれは意味があってのこと
大丈夫きっと上手くいく
と、訓練してました 笑
結果としては、修正可能
ただ、保険の等級が違うらしく、最初の保険証に2枚目の保険証を一緒にするとなると、
私の場合
36,000円支払いが必要との事
でも、36,000円ケチって修正不要なんて選択肢はないので、受け入れました
ちょっとでも疑問に思ったら聞こう!が教訓なので色々質問して納得しました
予定通り傷病手当はいただけそうです。
イレギュラーに弱くなってるわ
でも、自分の事はちゃんと自分で解決しないとね
けど、これがもしうつ状態がもっと酷い人の場合だったら?って思うと、やり取りや説明がとても大変だったから、諦めて泣き寝入りしてしまうのかな…
もっと制度簡単にならんのか?
ドラマのドラゴン桜のお話を思い出しちゃいました
勉強しない、学ばない、無知だと助けてもらえる制度すら知らないからドンドン負の連鎖に陥ってしまう。
情報にも敏感になりある程度は自分でも学ばないといけないなと
自分には関係ないなんて思ってるからこうなった
何でも疑問に思う事、質問する事って大事ですね
1つ1つ何かある度に自分の考え方、心の捉え方を客観視できるのでとても良い修行です
少しだけ傷病手当について賢くなりました
本日も最後までお読み頂きありがとうございました
皆さまも平和で穏やかな1日を過ごせますように