子供が生まれる数が減ってきている

少子化だーとたいへんだ

 

今の女性は大変すぎる 負担が高すぎる

フルで働け 弁当作れ 子供を産め ちゃんと育てろ

複数産め ご飯作れ 家事をしろ 家族の世話をしろ 親を介護しろ

 

これ全部したら病気で死ぬ

 

子供を産むことをかんがえると

女性は初潮を迎えた頃から母胎としての準備が始まる

一月に一度月経がおこり赤ちゃんを迎える準備の準備がはじまるのだ

その後は

生理痛など個人はあれど一月のうち普通に生活できるのは多くて2週間ぐらい 月経前後は体調は本調子ではないので

 

快適に過ごせるアイテムは出てきているが月経をなくすことは基本できない

そして妊娠出産だ

これが心身ともに大打撃を受ける

経験した者しかわからないかもしれない

ただ理解するために勉強は出来るので男性陣は自分事として学んでほしい

大打撃を受けたままの心身で新生児育児がはじまる

しばらく続けて眠ることも出来ず疲労困憊ボロボロになる

 

我が子が世話をしないと死んでしまうのでひっしにそだてるのだ 

 

自分の赤ちゃんは基本的に自分の命より大切なのだ

でも自分の命がなくなると育てられないので母親を守る必要がある

 

少子化は子供を生む母親達が自分を守ることが出来ない可能性が出てきて 自分の赤ちゃんを自分の力でまもれないかもしれない不安からおこる 必然的に子供をもたないとか一人だけ産もう という心理になってくる

これだと思う

金銭的なこともあるがそれより 時間がないこと 体力気力が尽きてしまうのだ

 

育児休暇で三人産めば10年ほど休む可能性もある

自分のキャリアとしては浦島太郎状態だ

育児中に復帰や転職のため勉強したり学校にいけたりすればよいが 世間からは育児休暇なのに育児していないと批判されるだろう

実際は時間もなく体力もないので よっぽど金銭的 人的に恵まれた状況環境の母親でないと無理だと思う

 

夫やパートナーが半分手伝うにしても その人たちも稼がねば母子が生きていけないのでたくさんもうけるとなると必然的に長時間労働となり育児家事を折半するのは難しい

夫やパートナーも超人ではないので無理ばかりすると体を壊すかもしれない

家族に病人が出るとその介護もしなくてはならない

 

育児家事介護 すべて外注にできたとしてそれはもはや自分の子供を育てたとはいえないだろう

隣の家の子を育て 隣の家事をし 隣の病人老人の世話をするとすると労働収入もえられる

隣の人はうちの子育て うちの家事 うちの病人老人の世話をすればこちらも労働収入だ

極端だがすべて外注とはそういうことだ

自分の子供を育てられないのだ

自分の子供を慈しみ育てられないのに産む人間などいるのだろうか

社会全体で育てるとかいうが 自分の子供を好きなだけ育てられないで誰が産むのだろう

子供なんてすぐに育ってしまう

もちろん親子として協力助け合いはつづくが我が子が育つ過程を見守る喜びこそ親の醍醐味ではないか

 

 

いろんな折り合いをつけて母親達は 専業で子育てをし家族のためにあいた時間をやりくりして家事や介護をしてきたのだ

すごい技術なのだ

 

会社という組織が出来て効率的に男子を働かせるために専業主婦はできたのだとおもう 会社員を内助の功で支えてください そのかわり第三号被保険者でその分は払います ということだったのだ

それも 国民年金の年額は現在20万円ほどだ

育児家事介護してくれて一年たったの20まんだ

外注したら一月20万でもとてもとても足らない

 

自分の稼ぎを捨てて 縁の下の力持ちとして 育児家事をしてくれている人を大事にしてきたのが日本の男性だと思う そうではないひともいるかもだけれど

稼ぎをすべて妻に渡し後は任せたーと信頼の元 外でがんばっていたのだ

 

ここが根本から崩れるのだから少子化になるのだ

女性も社会でしたい仕事をしキャリアを築き仲間をえて

生き生きと生きていってほしい

それは必ず実現していってほしい

 

男性女性半半ですべてができたら少子化は防げる

でも母体を作り妊娠出産母乳 は女性でなければできない

究極的には男子も 母体をつくり妊娠出産しなければ半半にはできない

それは不可能なので 母体を守り妊娠出産育児をあらゆる面から支えてくれるという信頼がパートナーにつとまらないかぎり少子化は止まらない

 

とにかく金銭的にがんばる父親でももう認められず家事育児に時間を割かなければいけない キャリアも捨てないと出来ないかもしれない そこまで決意しないと男性も子供を持てない状態なのかもしれない

 

なんとなく結婚して子供が出来てまあなんとかなるわーとおもわないと少子化はとまらない

周りを見るとなんとかなるどころかヘトヘトのママパパばかり

ネットの情報に振り回され じいじばあばも遠い

二人でなんとかなんてフルで働いてできない

 

親の数も足らないのに親が育てずはたらいたらその子供を育てる人がどこにいるのだろう

元気な老人達は手伝えても若い人とはやり方も違う

親でなければ責任はもてない

 

まあとにかくどうどうめぐりだ

 

あちこちに赤ちゃんがいる生活を経験したことのない世代がどんどん増える

 

人間の赤ちゃんは世話はかかるが飽きないほどおもしろい

大変手はかかるがゆくゆくはひとりでいきていく

親孝行しても親の恩をかえすことなどできない

親の恩は子に返すというが 親に恩があるという感覚も

少ないのかもしれない

 

自分の命がここまでつながってきていることに感謝したとき少子化はなくなるのであろうか

 

答えは出ない