GWに突入した

我が子達が小さいときもいろいろ行ったりやったりしたものだなあ

まだ懐かしく感じるほどでもないがとにかく賑やかなのは懐かしい 実は静かなのもいいものだが

 

乳幼児を抱えていると外食もなかなかままならず

旅行も行ってしまえば楽しいが発熱やいろいろで予定もむずかしい

お出かけもお昼寝の時間や食事などいろいろ対策したり荷物も多く疲労がち

ママ実家も楽で楽しかったような

なぜならば、娘の私は母に手助けしてもらえるし 何よりお料理上手な母の手料理が食べれるし 父も元気だったので子供達の遊び相手になってくれる

パパは自分の実家でもママ実家でもお客さん扱いされて何もすることもないのでどちらもOK

うちはパパ実家はお姑さんの意向もあり、外食することにしていたが 世の中は嫁がお皿洗いをするかどうか問題など休日パパ実家がえりはたくさんの問題をはらんですべての人に気苦労がたえないようだ

 

当たり前である

夫婦は好きで一緒に暮らしているが、それぞれの親とは実は結婚式もあわせて子供が乳幼児の時期なら10回も会っているかどうかかもしれない 兄弟姉妹もまだ実家暮らしの場合もあるだろうし予定の調整など困難極まりない

それまでしりあいでもなければ、年代も違う、暮らしも違うし食の好みもちがう

妥協したり譲歩したりどんなにがんばっても問題は発生する

子育てに関わる母親とその家を回すそれぞれの実家の母親達とは余計にいろいろおこる

自分の親でも問題は起こることもある

 

近居していて常日頃から付き合いがあり、もしくは遠距離ずまいでもそれぞれが近況などわかりあえていればさほどでもないだろが盆暮れお正月GWのみになりがちなのでそうそううまくはいくまい

 

とネガティブばかりではなく結構あまり考えず楽しくそのときを過ごす人々の集団でいたいものだが

 

まあ一番気楽で楽しいのは、近くの公園などで思い切り歩く走るなどを子供にさせてくたくたにさせて、たくさん食べて早めによく眠りについてくれることだろうか

うちの子だけかもしれないが 結局公園広場などで走り回ったりして おにぎりをたべ アイスをたべているのがいちばんいきいきしていたような気もする

 

旅行も乳幼児のうちはどこに行ったか覚えてないので大人中心でお部屋やホテルでうろうろするだけで十分楽しいかもしれない

旅行して旅先を子供が楽しめたり勉強になるのは小学生以上かなあともおもう

 

アメリカなどでは長期休暇はサマースクールなどに入れてしまい子供は2週間ほどキャンプにいったりするようだがそこで一回りも二回りも大きくなるというので日本もそんなんがあれば小4ぐらいからなら そんなんに合う子はいいかもしれない

 

孫は来てよしかえってよし

と昔から言うらしいが

 

どんな形であれ楽しいGWをすごしたい