協力病院へ行って来ました | アシルの闘病日記(MUTIAN投薬)~猫伝染性腹膜炎(FIP)を発症して

アシルの闘病日記(MUTIAN投薬)~猫伝染性腹膜炎(FIP)を発症して

アシルとエマ(兄妹)を迎えて約半月後、アシルが致死率ほぼ100%と言われるFIPを発症してしまいました。日本国内での扱いは未承認動物用医薬品となるMUTIANで投薬治療を開始。2020年12月31日に84日間の投薬を終了。84日間の経過観察を経て2021年4月2日寛解となりました。

投薬終了後1ヶ月検診に行って来ました。(1週間以上早かったのですが)

血液検査の数値は良好。A/G比0.91で前回と変わらず。

すごく暴れたので赤い数字がひとつ、青い数字がひとつ.....でも全く問題ないとのこと。

 

腹水なし、肝臓、腎臓、膀胱もきれい(エコー検査) 

ネココロナウイルス定性検査、猫α1AGの結果は後日連絡してくださいます。

 

先生からは「投薬終了後1ヶ月の見守りが大事なので(再発のリスクが高い)あと1週間しっかり観察して、その後残りの2ヶ月も経過をよく見ましょう。3ヶ月過ぎればほとんど大丈夫です。」

 

「もう4.3kgですか.....! すごく大きくなりましたね。体重はありますけど肥満というわけではなく骨格がしっかりしているので筋肉もきちんとついているし、永久歯もきれいに生えそろっているし、とてもFIPだったなんて言えないですねー」   アシル、先生が褒め褒めだよ~嬉しいね。

 

「おとうさん(猫)も大きいんですか?」「はい。6kgほど...」

「あー大きくなりますね!アシルちゃんは5ヶ月猫の平均の2倍はありますから。」

体重(体型)管理.....気を付けなくては(←少しプレッシャー)

 

うんちの最後がゆるくなるため、消化器サポートのお試しフードとマイトマックス(ペディオコッカス菌製品)を出していただきました。

 

帰宅後さっそく消化器サポートフードを食すアシル。結構良い食いつき。

往復4時間の運転は疲れたけれど、 生き生きとしたアシルを見ていると吹っ飛びますね。

 

 

病院から帰宅後「エマちゃんどこ?」

 

 

夜10時過ぎ(この後大運動会が始まりました)

 

 

明日はエマの避妊手術日。先生のご都合で22日から明日19日に変更になりました。

ちょっと口内炎が心配...下痢気味は治りました。.リンパの腫れも改善されていますように。