※すごくネガティブな話題です。苦手な方はそっ閉じでお願い致します。




我が家の自閉っ子コロは、障害の特性で、言葉の繰り返し(エコラリア)が頻繁に起こる。



最近のエコラリアで多いのが……。


「高い所からおーちた真顔

「しんでしまった真顔


本人、何の悪気もない。

ゲームの場面を再現しているだけなので、深い意味もない。


しかも、彼は無意識で発しているので、注意しても効果がない。



だけど。



完全不登校のコロ。

一日中家に一緒にいてエコラリアを聞かされると、母の私が参ってしまう。



何十回も、何百回も繰り返される言葉。

しかも両方とも超ネガティブワード。ガーン



私は色んな経験をしてきたから、彼よりずっとずっと「しんでしまった」という言葉の持つ、負の強さを感じてしまう。

言葉で殴られ続けているような気持ちになる。



コロは眠る前も小声で、ずーっと「しんでしまった」を繰り返す。



私はうつ病を患っており、抗不安薬の作用で無理矢理に眠る日々が続いてるのだが、横で彼が発する「しんでしまった」が辛すぎる。


ストレスで、真夜中に胃の激痛で目が覚める…。笑い泣き



今朝のコロ、起きた直後の第一声が「しんでしまった」だった……。悲しい



4歳まで、殆ど言葉を発さなかったコロ。

その頃の私は、「コロと会話をするのが夢です。」と保育園の先生やお医者さんに本気で訴えていた。



それが今。

自分がこんな事で悩んでいるなんて、夢にも思わなかっただろう。



「だれも悪くはないのに、悲しい事ならいつもある。願いごとが叶わなかったり、願いごとが叶いすぎたり……」

これは“悲しいことはいつもある”という歌の一節。

若い頃はこの歌詞の意味が全然分からなったが、今は何となく分かる気がする。




今日の空とおんなじ。

私の心は、どんよりしている。