ASDの息子は来年の4月から小学校1年生になります。

ところが。

普通級は無理。(お医者さん、保育園の先生太鼓判押しまくり。親の私もそう思う真顔


特別支援学校は断られてしまい。(愛の手帳か身体障害者手帳がないと駄目との事。ウチの子、精神障害者保健福祉手帳は持ってるんですが、NGだそうです。)


支援学級は黄色信号。オムツが取れていない子供の受け入れ不可。(ASD特有の障害で息子は24時間、オムツが取れていません。)


どこにも行き場所がないじゃん……の状態ですチーンチーンチーン


義務教育って誰でも受けられるんじゃないのー(涙)
どこに行くかが決まっていないので、ランドセルも見に行ってすらいません真顔


それでも何か入学準備を…。
気持ちだけが焦る母(笑)



そんなある日、ベネッセさんからチャレンジ1年生の受講案内が届きました。

ずっと前から「こどもちゃれんじ」の案内は届いていたのですが、受講には至らず。
私は受講しても良いかなぁと思っていたのですが、夫は「保育園児は勉強しなくていいでしょ。」とずっと否定的で。


チャレンジ1年生の内容を見てみると、なかなか良さそう。
ASDの息子に出来るかどうかは分からないけど、やってみる価値はあるのかも……と何故かやる気スイッチが私に入ってしまいましたニヤニヤ



私自身が超ド田舎出身で、近所に塾もなく、両親が共働きだったこともあり、小学校の時に進研ゼミを受講した経験があります。当時は福武書店という会社名でしたが、赤ペン先生は既に存在していました。
とても綺麗な字と可愛いイラストつきで、どんな点数でも沢山褒めてくれたんです。
字も汚い上に、滅多に褒めない私の両親と大違いニヤニヤ



そんな訳で、小学生の私は毎月、赤ペン先生の添削をとっても楽しみにしていましたちゅー
自分自身で教材の良さを実感していたので、通信教育するなら進研ゼミを…と思っていたんです。



立ち歩きや独り言の多い息子に集団の塾は無理だし…(涙)
もし、小学校に入れてもらえなかったら、家で教えるしかないし!!(←そこまでメンタルが追い詰められている)



再度、夫に相談すると、「高校・大学の勉強はどうでもいいけど、小中学校の勉強ってスゲー大事だからなー。自分も小中の知識だけで生きてるし。やってみればー?」と言ってくれたのです!!デレデレ
※夫の名誉のため補足…彼は建設会社で設計を担当しています。愛用品は関数電卓。



更にタイミングが良いことに、今申し込めば7月下旬に先行してチャレンジ1年生の教材を届けてくれるとのこと。(2020年5月当時)



8月上旬が息子の誕生だから、誕生日プレゼントにしちゃえばいいじゃーんニヒヒ
ということで、見切り発車的に進研ゼミを申し込むことにしました。



かつて勤めていた会社の先輩(小6の子がいる)に連絡を取り、お友達紹介制度で500円分の図書カードもゲットしました♪



教材の詳細はまたの機会に。