愚痴が続いたので、少し気を取り直して、ASD児である息子の話題です。

ーーーーーーーーーーーーーーー

息子は、保育園に通いながら、療育のお世話になっています。

療育の日は会社を早退させて貰っています💦
私は時給で働くパートのおばちゃんなので、勤務時間が短い分、お給料が減ってしまうのは残念ですが…。
障害児を育てる事にとても理解のある会社で、有難い限りですおねがい


息子は週1回、1時間、個別指導で療育を受けています。
親はその様子を別室でモニターを見ながら観察するシステムです。

ソーシャルスキル、コミュニケーションの練習や小学校で困らないように指先の訓練や運動なども取り入れて頂いています。

指先の訓練や運筆、絵本やクイズなどは嬉々として取り組む息子ですが、大嫌いな訓練もあります。

それはズバリ
質問されること。
保育園での出来事や、今日何を食べたのか、休みに何をして遊んだのかetc…。
子供ならうるさいぐらいに話したがる世間話が大嫌いで、答えるのが苦痛なようですゲロー



そんな息子の療育での長期目標は…
「今日保育園で何をした?」という質問に答えることが出来るようになる
です。

オイオイ、それが目標かいっ!とツッコミたくなるお気持ち、よーく分かります笑い泣き

でも、息子は「保育園で何をした?」という超絶簡単な質問に、1秒も経たない内に「分かりません❗」と答えてしまうのです…ガーン

療育の先生も手を焼いていて、「1個だけでもいいから思い出してみよう、ね❗」と励まして下さるのですが、
「分かりません!」
「もうおしまい!」
「嫌だ!」
を連発。

記憶力がないのか、語彙力がないのか、はたまた両方か…。
親の私が質問しても同じ。
「分かりません!」

園の出来事がサッパリ把握出来ない辛さよ…チーン

せめて「適当に答える」という処世術を身につけてくれればと思うのですが、ASD児の息子にとって「曖昧」は最大の敵なのでした…💦

小学校でこんなに「分かりません!」を連発したら問題児だろうな…。
お友達、出来るのかな…。