ASD児の息子は今年の4月から保育園の年長組になりました。

が、コロナ禍の影響で、担任の先生が変わったにも関わらず、息子の障害のことや特性について全く打ち合わせが出来ぬまま、6月に突入してしまいましたガーン
ようやくお時間を作って頂き、担任の先生とお話することが出来ました❗
園長先生の計らいで、去年までサポートに入って下さった先生も参加して下さいました✨


来年はいよいよ小学校入学なのですが、息子には自閉っ子特有の問題点が沢山で…💦

・オムツが取れていない

・お友達に呼ばれても気づかない、返事をしない(無視しているように見える)

・他人のヒジを急に触ってしまう癖がある

・自分の興味がない事に取り組む場面で、座っていられない

・偏食がひどい

・答えが曖昧な質問には一切答えられない(ex:好きな食べ物なに?など)

・集団行動ができない。(みんなが準備をしていても気にせず寝転がっている)

まだまだ挙げればキリがないぐらいあります滝汗

特にオムツは役所の担当者に「今までこの地域ではオムツで普通級や支援級に行った子はゼロ」という絶望的な回答を頂いていますゲロー

だけど、息子の特性で、たぶんオムツは外せない。一生オムツではないかもしれないけれど、来年までに外れる可能性は低そうです…。
尿意と便意を伝えられず、オムツがパンパンになっても平気だし、尿意を感じられているのかも、もはや疑問…ゲッソリ

更にタイミングが悪い事に、8月から保育園の改修工事が始まってしまうため、仮園舎での生活が始まります。
ただでさえこだわりの強い息子は、ストレスフルでトイレトレーニングどころではなさそうで…笑い泣き

そんな訳で、担任の先生にはいくつかお願いをすることにしました。

・無理にトイトレはしないで欲しいこと。

・オムツが外れないのは、決して息子のわがままや怠けではないこと。(そんなに単純ではない)

・オムツで小学校に行けないよ‼️と脅かさないで頂きたいこと。(脅すと逆効果と医師に言われているので)

・卒園までにオムツが外れなくても絶対に園の責任は問わず、就学先は全て親が責任を持つこと。


担任の先生はとても理解がある方のようで、この方針で行けることになりそうですニコニコ(ホッ)

お願いばかりでは双方辛いので、「今まで先生方から頂いた嬉しいお言葉集」を作成して、[ラブレター]としてお渡ししたら、とても喜んで下さいました爆笑

不安は尽きないですが、先の事をあまりクヨクヨ考えず、息子には最後の園生活を思い切り楽しんで欲しいなぁと思っています照れ