今日は読書デー。
図書館で借りた本の返却期限が迫っていて、慌てて読みました💦
8月31日に宿題をやる子供みたい笑い泣き

日曜日は、ASD児の息子と夫はひたすら一日ゲームの日です滝汗

だからこそ、ゆっくり本が読めるのでありがたいのですが、夫も息子もゲーム依存が激しすぎるのが不安です…ゲッソリ

今回は発達障害児のケアについて書かれた本を読みました。
『子どものサインに気づく本』です。

著者は発達専門のお医者さんなので、とても論理的です。なおかつ、簡潔で分かりやすくて、専門家でない私もスラスラ読めました♪

私は情に流されやすい割に理屈っぽい所があり、息子の障害について理路整然と書いてある本はスッと頭に入ってきます。

2020年に入ってから出版された本なので、脳の研究がどこまで判っているのかも、参考になりました。
先生によると、発達障害は個人差が激しいので、原因が不明なことも多く、根本的な治療法は見つかっていないそうです。


発達障害児は、脳の特性で、ただ「○○しちゃダメ!」と言われても、行動を改善するのは難しいそう。
なので、子どもへの言葉がけは否定するのではなく、具体的に指示をすると良いとの事でした。

んー、頭では何となく分かっても、普段の生活ではNGワードを沢山使ってしまっている私…滝汗
ちゃんと意識しないと二言目には「ダメでしょ!!」って言ってるなぁ…ガーン

気を付けよう!

明日から、夫が長期出張で8月半ばまで家に帰って来ませんえーん
土日祝もずっと仕事だというので、夫の体調やメンタルも心配ですが、私もプチブルシングルマザーとなります。

その前にこの本が読めて良かったかも。
きっと子供の世話に追われて読書も出来ない日々だろうしチーン

ガミガミ怒る前にちょっとでもこの内容が思い出せますように!!