まだ息子がASD児と発覚する前、2歳ぐらいの時のこと。
近所に住む同じ月齢の子と集まっていたら、みんなアンパンマンを大喜びで見ていたのに、息子はそっぽを向いて一人でず~っと遊んでいたんです。
その時、それを目撃したママ友が
「精神年齢が高いんじゃない?」
「アンパンマンが好きじゃない子もいるみたいだよ?」
とフォローしてくれていたのですが。
今になって思えば、息子はアンパンマンの人間関係(?)や、ストーリー、登場人物のやりとりが理解出来ていなかったんです。
つまり、難し過ぎた
理系レベル小学生の私が、放送大学の物理の授業を見ている感覚と同じだったのかも…
息子には、アンパンマンがばいきんまんをやっつけるのも、アンパンマンがパトロールするのも、自分の顔を分けてあげるのも、意味が分からなかったんだと思います。
ようやく、5歳(もうすぐ6歳)になった今、アンパンマンのストーリーが理解出来るようになり、彼の中で大ブームが起こっています(笑)
保育園に持って行くハンカチや夏のプールバッグもアンパンマン。
もうクラスのお友達は誰も持ってないけど…まぁいいか
アンパンマン大図鑑も購入しました(笑)
とにかく、色々なキャラクターがいて、私は8割以上分かりませんでした
息子が同じお話を何度も見るので、テレビジャック状態の毎日です💦
でも、私も一緒に見ている内に、アンパンマンって奥が深いんだなぁって最近気がつきました。
ばいきんまんが不眠になって泣いちゃったり。
アンパンマンがばいきんまんをやっつけない回があったり。
結構感情の機微が複雑です。
そして、声優さんが超豪華!
ベテランの方が多く、こちらも懐かしく思ったり。
私もお気に入りのストーリーがいくつか出来て、息子と楽しめるようになってきました🎵
息子もアンパンマンで少しでもコミュニケーションを学んでくれると嬉しいな(*^^*)