2017年9月4日(日)


とうとう旅も最終日となりました。


{0554E5E6-895C-442D-BAA4-9B281C22A87D}


前の晩にいただいたジューシーが美味しかったと話したら、またジューシーをよそってくださいました。

幸せ。



島の中央にある広場へ行くと、ムシャーマの仮装行列、ミチサネーのために集まった人々でいっぱい。

改めてムシャーマとは、旧暦7月14日に行われる先祖供養、豊年祈願、島民の安全を祈る波照間島最大の行事です。

ムシャーマの語源は、波照間島の言葉で「面白い」を表す「ムッサハー」にあると言われ、この日は島の方々によるさまざまな芸能が披露されます。

島ではお正月よりもこのムシャーマの方が大切にされている、という話も耳にしました。

この日は島内の5集落が西、東、前の3組に分かれ、順にミチサネーで島中心部にある公民館へ向かいます。

八重山諸島の他の島のお祭りでは、ミルク様は1人しかいませんが、波照間島ではそれぞれの組みにミルク様がいるそうです。

ミチサネーの後、午前中はそれぞれの組のテーク(太鼓の舞)とボー(棒術)、次にニンブジャー(念仏踊り)、午後は舞踊が行われます。

 

{D45853AC-03DA-41E2-9E1E-0F30B3E269A0}


{7B74D0E2-457B-4258-BA1B-7322F0A9BD0B}

前組のミルク様。記念撮影中。


{99F78AD8-65B9-4FBA-9C45-5C9C1D31D463}


{35C5CBB8-5D77-466B-A244-E32AC387CF4D}


{2632BA93-1D8A-4AA8-AE22-4B4CD8DA65F3}
東組のミルク様

この黄色い装束をまとうのはミルク様です。
弥勒菩薩を指すそうです。
3組のミチサネーそれぞれを、先頭のミルク様が先導します。


{4AC4E9FB-9123-47B7-A758-7D0BC8992830}
東組のミルク様

{E44AAEB8-C78E-4DA6-A6C7-CBE6F9E94276}
ボー(棒術)

{8F80A69A-74E9-46E0-B214-394F70537FB0}
獅子


{1A1EFDAE-C0C9-4E20-ADB6-E090D862ACC6}

{022CE60A-B0BF-4EEA-85DD-B1C2BAED6166}
西組のミルク様

{606116F4-D73F-46AE-8C68-86301E72818E}

{C1D8ABBA-8818-4D10-B52C-FC25E97E20C8}

{6D884F88-71DD-4EC9-9D97-105BD9A38766}

{352B1C43-863D-4C7E-849C-C3EB666D15F1}




ミルク様のお顔はそれぞれ違います。

続く。


2018.8.24追記
前組のミルク様の写真を見つけたので、追加しました。