普通は新しいギアを買えばすぐに試したくなるものですが、

唯一そうじゃないのがタブだという気がしています。

確かに。カンペキに手に馴染んだものと

まっさらでしっくりこないものではどう足掻いても

古い方に軍配が上がります。

しかもこの前の強風の大会の時、

OBHRの馴染みのイケメンDKに

 

「タブ、お揃いですね!☺️」

 

と言われたので、余計に替えにくいのだ……。

汚じさんがイケメンDKとイチャつかないように。

JKならいいのかよ。

汚物を相手にする女子なんていないから。

 

🚨🚨🚨

 

まぁそうは言ってもそろそろ使わねば、

と思って、日曜日の練習時にちょっと使ってみたんですね。

ただ、革がだいぶ余っていたので、ちょっと危なっかしい。

というわけで3射でやめました。

それはそう。

ってなわけで本日バッサリカット。

 

 

カットするにあたっては、

現在使用中のタブから採寸したんだけど、

人差し指部が30mm、

中、薬指部が35mm

と非常にわかりやすかったです。

 

✂️✂️✂️

 

そういえば記事にするのを忘れていましたが

ショックなことがありました。

なんざんしょ?

 

 

ポイントが一個お亡くなりに……

どこに当てたらこんなになるんですか!?

これ、タングステンですよね!?

的から外したわけではないんですよ。

ウソだー!!?

いや、若干マジ寄りのマジ。

矢取りしてクイーバーにしまおうとしたところで、

一個ノック飛んでるやん!って気づいたんです。

おじさん、顔と性格は悪いけど、

耳はいいみたいだから

矢が接触した時の音はいつも聞き取れるのに

回収するまで気づかないとか珍しいですね。

いや、だって、接触していないんだもの。

はぁ!?

だから、矢が接触してはいないの。

で、矢を片付ける段になって

‼️😨

となって。

つまりどういうことだってばよ?

推定原因でしかないんだけど。

的の中にポイントが残っていたんだと思う。

それを運悪く後ろから掘り抜いた♂んだとしか思えない。

えぇ〜!!

そんなことってある??

……でもそれしか考えられないか……。

「そんなことってある??」

っていうけどさ。

これ、2回目なんですよ。

!?!?!?

2022年9月29日の記事がそれに該当します。

不憫すぎる!

バラ売りされないから、

健全シャフトが1ダース揃えられなくなったのだ……。

バラ売りサービスあってもいいと思います。

それな😢

あと、アローポイント接着技術がない人間は

素直にショップで矢を作ってもらって。

おじさんは接着技術に自信ニキなんですか?

こちとら垂木にぶち込んだ矢を強引に抜いたら、

アルミコアが毟れてポイントに残ってるレベルやぞ!🦍

ツッコミどころが多すぎる!