人気アニメのキャラクター復活に心躍る、あの頃のサイヤ人に憧れ続けていた男の巻 | え~すぷろじぇくとの好きなコトだけよろしいか

え~すぷろじぇくとの好きなコトだけよろしいか

このブログでは、え~すぷろじぇくとの好きな事だけよろしいかで過去に放送した内容を再構築してブログ記事として投稿しています。

皆さん
こんにちは
気ままにアメブロを更新するお時間でございます。

最近、このブログが配信サイトSHOEROOMでの最後のエンディングトークで言えななかった事をここでまた改めてご紹介してしまう??という感じになっております(笑)
さて、昨日の配信で映画のお話をしたんですが、その映画とは「ドラゴンボール超・ブロリー」でございます。


僕自身小さい頃から、ドラゴンボールシリーズは映画も含め見ていて、その中でも「ブロリー」というキャラクターはかなり好きなキャラなのです。
んで、今回約数年ぶりにブロリーが劇場で見れるという事で僕自身かなり期待度がMAXだったのです。
去年の12月14日から公開されて、かなり?も日数が経っての鑑賞だったので、残念ながら劇場入場者プレゼントは配布終了でございました。
さすが、ドラゴンボール!!
こんな所でも人気コンテンツという地位を見せつけてくれますねぇ~

それでは、ここで映画のちょっとしたあらすじをご紹介したいと思います。
 

「力の大会」後の平和な地球。
宇宙にはまだまだ見た事のない強敵がいると分かった悟空は、更なる高みを目指して日々修行に明け暮れていた。
そんなある日、悟空とベジータの前に現れたのは、見た事のないサイヤ人「ブロリー」。

2人はブロリーからとてつもない「気」を感じながら、惑星ベジータ消滅とともにほぼ全滅したはずの「サイヤ人」がなぜ地球にいるのか?という思いも束の間、再び地獄から舞い戻ったフリーザも巻き込んでいく。

そして、全く違う運命をたどってきた3人のサイヤ人の出会いは、壮絶な闘いの幕開けでもあった。

今回この作品のサブタイトルでもある「ブロリー」と聞いて最初は、「え~もっとカッコいいサブタイトルにしてよ」と思ったのです。

でも、今作を見て「あ、なるほど」と納得したんです。

過去作品をご覧の方でしたらご存知だと思うんですが、ブロリーというキャラクターは悟空に異常なまでの執着心を持ち破壊をただただ楽しむサイヤ人なんですね。そこが人気の一つでもあるんですが・・・・

そんな破壊の限りを楽しむサイヤ人のイメージだったブロリーが今回は、凄く人間味あふれるキャラクターになっていて、ストーリー全体がブロリーを中心に進んで行っているんです。

今までの先入観で「ドラゴンボール=悟空」というイメージが植え付けられていたんですが今作の主人公はまさしく「ブロリー」でございました。多分、今回の映画を見て「ブロリーめっちゃいいサイヤ人やん」と思い込んで過去作みたらビックリするかも!!
 

それぐらい今作のブロリーはギャップが凄いのです(笑)
「いや~昔からのファンからしたら何処か不思議な感じwww」

でも、ブロリーの見た事の無い心の心情や、闘いに対しての想いなど最近のドラゴンボール映画ではあまり描かれる事の無い新しいテイストで面白かったです。

あと、個人的には過去のファンからしても嬉しい、懐かしいキャラクターの登場が良かったですね。
特に、ファンの間では人気の高い「バーダック」の登場など、過去作からでは到底イメージできない彼の優しい一面や雰囲気、そしてサイヤ人の日常生活などなど・・・これまでのファンなら一度は「見たかった描写」がたくさん描かれていたり、今作の物語以外でも見どころがいっぱいあるサービス精神満載?の映画でもありました。

そして、今作の見どころはネットでも話題の「戦闘シーン」ですね。
前作の映画2作品と比べてみると格段に、戦闘の描写が凄く、作画が激し過ぎですね!!(いい意味で迫力満載)

一方では、ほのぼのアニメのような作画もあったりなど・・・・作画にも劇中ではメリハリがきちんとあって、この「ブロリー」という映画に賭ける気持ちが感じられました!!

最後に僕自身、劇中の終わりで悟空がブロリーに放った「ある言葉」が凄く印象的で悟空自身も自分の存在というものをちゃんと気づき始めているんだなぁと思いました。
多分、僕が知る限りでは初めて聞いたような気がします・・・・
これはもう軽くネタバレになっちゃうので・・・言えないんですが(笑)

え~そんなこんなで、本当にサラっとご紹介しました「ドラゴンボール超・ブロリー」なんですが、ドラゴンボール超の要素も取り入れながらもドラゴンボールらしい描写であったり、個々のキャラクターの魅力がちゃんと描かれている映画だと思いました。

悪魔のようなブロリーもいいけど、今作のようなあんまり闘いを好まない純粋なブロリーもいい感じ!!
ドラゴンボール、ブロリーファンは是非ご覧あれ!!

 


上記写真は劇場限定パンフレットと劇場にあったガチャガチャで当たった超ブロリーのミニフィギュアです(笑)
それでは!!

 

最後まで読んで下さり本当にありがとうございます!!

【その他、オフィシャルブログサイト一覧は下記バナーをクリック!!】