新しい世界 | ちょこっと幸せニューヨーク

ちょこっと幸せニューヨーク

*NY在住シンガーソングライターCHOCO。ビジネス、音楽活動、アーティストサポートのお仕事、3児の子育て、大好きなことで溢れるニューヨーク生活。毎日もがきながらも感じている幸せのおすそ分け*

 

このところ、なんだか事件が多い週でした。

 

 

 

 

 

 

相変らず近所ではほとんどのお店が閉まっていて、

 

 

 

 

 

そのため辛うじて空いているスーパーに人が集結し、

 

 

 

 

 

 

ものすごい行列!滝汗

 

 

 

 

 

 

 

 

NO MASK NO ENTRY(マスクじゃない方は入店お断り)」と張り紙があるように、

 

 

 

これまであれほどマスクを嫌っていたニューヨーク在住者たちも9割がマスクをし、

 

 

 

 

 

あとの人たちは少数派ということで、

希有なものを見る目で見られている気がします。

 

 

 

 

 

 

つい2ヶ月前までは真逆だったのに。

 

 

 

 

 

 

文字通り、世の中の「常識」がひっくり返っている2020年の春。

 

 

 

 

 

 

 

我が家はいつも家族5人分の食料の消費量がすごく、

 

 

 

 

 

 

手に入りにくい日本食料品の買いだめするために、レンタカーで久々に隣町まで出たのですが、

 

 

 

 

 

 

たくさん購入し、お店を出て帰ろうとしたら、

 

 

 

 

 

 

 

車が動かない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何かのロックがかかっていて、発進しないこと30分。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レンタカー会社に電話して状況を説明しようも原因が分からず、

 

 

 

 

 

その後、担当者をたらい回しにされて

動かない車の中で1時間半ほど閉じこめられました。汗

 

 

 

 

 

 

こんな状態なので勤務している人が少なく、

結局誰も様子を見に来れないそうで、

ストリートパーキングのチケット(駐車券)だけ余分に買っておいてと頼まれて。

 

 

 

 

 

 

払い戻してもらえるとのことで、2時間分だけ買い、

 

 

 

 

 

 

車の鍵もかけず(かけられず)乗り捨てて、Uber呼んで帰りました。

 

 

 

 

 

そもそもなるべく人に接触しないようにと、Uberじゃなくレンタカーにしたのにえーん

 

 

 

 

 

 

こんな状況下では本当避けたい事件あせる

 

 

 

 

 

 

その前日は、珍しいほどの大雨で。

 

 

 

 

 

 

どうやら上の階の人のバスルームが壊れて水浸しになり、

 

 

 

 

 

 

大雨で排水し切れないのとダブルダメージでか、

 

 

 

 

 

 

ものすごい勢いで天井から水漏れが・・・滝汗

 

 

 

 

 

 

マンガみたいにお鍋やボウルをそこら中に置いて対策しましたが、

 

 

 

 

 

 

水漏れというより、蛇口をひねったような勢いの放水汗

 

 

 

 

 

 

しかも、大事なキーボードの上にドボドボと滝のように・・・

 

 

 

 

そのうちお鍋もいっぱいになり、何度か水を捨て、

 

 

 

 

 

譜面台に置いてた楽譜はびしょぬれで捨てるハメに。

 

 

 

 

 

前にも同じようなことが起こったことがあり、

 

 

 

 

 

今度またあったら訴訟問題!くらいに思っていたので、

 

 

 

 

 

すぐさまスーパー(管理人)に電話。

 

 

 

 

 

 

そしたら。

 

 

 

 

 

 

 

 

弱々しい声で、

「ごめん、、、いま病院で何も出来ない」と言うので、ドキッとして、

 

 

 

 

 

 

えっ、、、、なんで?どうしたの?!って聞くと、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナに感染して入院中とのこと。

 

 

 

 

 

 

 

ええええーーーー!!!あせるあせるあせるあせる

 

 

 

 

 

 

 

 

「大丈夫!何とかするからゆっくり休んで!Get well soon!」

 

 

 

 

 

 

って言って、速攻電話切りました。。。

 

 

 

 

 

 

ヨーロッパ系移民のスーパーとそのファミリーは、

同じフロアに住んでいて。

 

 

 

 

 

 

3週間前くらいに会ったときは陽気に、

 

 

 

 

 

 

「俺はコロナなんか恐くない!手を洗っていれば大丈夫さ♫」と鼻歌うたってました。。。

 

 

 

 

 

 

近頃見ないな、と思っていたら・・・そういうことゲホゲホ

 

 

 

 

 

 

ほんといつ見ても誰とでも立ち話してる陽気な人だしな。ガーン

 

 

 

 

 

 

そしてその後はマスク姿の奥さんが駆け付けて、代わりの人を呼んでくれて、

 

 

 

 

 

彼の代理でヒスパニックのお兄ちゃんや

上の階に住んでいる方が様子見に来てくれたけど、

 

 

 

 

 

 

戸を明けっ放しにするし、

土足で入って来るし、、、、

 

 

 

 

 

 

(ちょっとやめてよもう。。。。えーん

 

 

 

 

 

 

次の日も朝から何人か来て、

 

 

 

 

 

 

壁をまずペイントする、

それには4時間くらいかかるとか、

わけの分からないこと言うし、

 

 

 

 

 

 

 

 

「いや、あの、ごめん。いまそれ必要ない。ほんと出てって

 

 

 

 

 

 

って言いましたよ。

 

 

 

 

 

 

水漏れがペンキで治ると思ってるのか、

前回同じことがあった際もペンキ塗りに来たけど、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

君らはバカなの?真顔

 

 

 

 

 

 

 

この国ではよくあることだけど、

 

 

 

 

 

笑ってしまうほど、こちらが黙っていればなんにもしてくれないし、言い訳だとか保身のアイデアが幼児並。

 

 

 

 

 

 

それに、雨漏りも嫌やけど、

 

 

 

 

 

 

人と会う方が嫌なんですよ今はガーン

 

 

 

 

 

 

幸い、30分ほどで水漏れは止まったのでそれ以上大事には至りませんでしたが。

 

 

 

 

 

 

人とすれ違うのもビクビクする時期なのに〜汗

 

 

 

 

 

 

 

一週間前は50万人だった米国の感染者数は、76万人以上となり、

 

 

 

 

 

 

ニューヨーク州は、17万人だったのが、25万人近くに。

 

 

 

 

 

 

NY知事や市長によるとピークに達したという話しですが、

 

 

 

 

 

 

それでも、まだまだ増加し続けてる。

 

 

 

 

 

 

その数にはうちのスーパーや、

もしかすると彼のご家族、

スーパーと接触した、もしくは彼にうつしたこの近くに住む人たちも。

 

 

 

 

 

 

 

もう自分達に何があっても不思議じゃない。

 

 

 

 

 

 

 

そう考えると、なんとなく、あきらめというか、覚悟が出来た気がします。

 

 

 

 

 

 

ここニューヨークでは、確率的に二人に一人が感染するとも言われていて、

 

 

 

 

 

推論や架空の物語ではなく、

 

 

 

 

 

 

ここに住んでいるなら、

感染された方々とも、

多分ものすごい頻度で、

何度も接触しているはず。

 

 

 

 

 

 

それも、きっとお互い知らないうちに。

 

 

 

 

 

 

そう思ってから、

なんというか。

 

 

 

 

 

 

形が見えずにいた恐怖感が、スッと消えました。

 

 

 

 

 

 

事実、他州で3週間一度も外出しなかった方がなぜか感染したという話もあるほどで、

 

 

 

 

 

どれだけ頑張って防御しても、

 

 

 

 

 

ダメなときはダメだろうなという、

 

 

 

 

 

 

開き直りのような。

 

 

 

 

 

 

もちろん、うつっても良い・うつしても良いというあきらめではなく。

 

 

 

 

 

 

でも、これ以上無駄に怖がっても意味がない。

(疲れも出て来るしね...ショック

 

 

 

 

 

 

何があっても腹をくくっておこう、っていう感じでしょうか。

 

 

 

 

 

 

いま、私たちのほとんどが、

 

 

 

 

 

 

早く通常通りの生活に戻りたいと、「その日」を待ちわびていますが、

 

 

 

 

 

 

 

そんな日は来ないかもしれない。

 

 

 

 

 

 

時代がもう動き出してるし、

経済は元通りにはならないし。

 

 

 

 

 

 

人と人とのつながりだって、

 

 

 

 

 

 

これまでは全然知らない人たちと、

学校や職場、

レストランや公共施設で出会ったり、

一緒に過ごしたりできる世の中だったけど、

 

 

 

 

 

今後は、「命を預けるくらい本当に信用している人とだけ時間を共有する」時代になるのかもしれない。

 

 

 

 

 

 

不思議なことなんだけど、

 

 

 

 

 

そうなることで、犯罪は恐らくグッと減るだろうし、馴れ合いとか、曖昧で不要な”付き合い”や、浮気なんかも減るだろうな。

 

 

 

 

 

 

現代社会に生きる人間が抱える悩みの90%が「人間関係」と言われていますが、

 

 

 

 

 

 

そんな薄っぺらい人間関係や争いごとは淘汰され、

 

 

 

 

 

 

自分が一番大事な人たちと生き抜くことだけに、命を注ぐ時代になるかも知れない。

 

 

 

 

 

 

お店が消え、ストリートに人が集まらなくなり、

手入れがされない街中には草木が繁殖し、

野生動物が増える。

 

 

 

 

 

 

人間も動物と共存するか、

動物が支配する社会になるのかもしれない。

 

 

 

 

 

 

なんて、色々妄想してしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

脅威でもあり、我々人間の歴史を大きく変革させるものでもあります。

 

 

 

 

 

 

このコロナというやつは。

 

 

 

 

 

 

CORONA VIRUS

Corona means Crown in Latin. Corona also refers to the Aura of plasma that surrounds the Sun and other Stars - it basically means Aura. The Crown is the 7th Chakra - the seventh Seal opening to God / Source.

When a baby is born we call it "crowning" as it descends 'head first'. We are being birthed anew. What we are seeing is the long time reigning power, the old system dying. It started in China, which is also symbolic of the power China has when it comes to supplying the modern world with just about everything, the epicentre of production. What is a virus. A Virus is a piece of Code which is capable of copying itself, such as corrupting or destroying data. The Corona virus is doing exactly what it is supposed to do, to dismantle that which no longer serves the collective. A deletion of the FEAR web and the Old system, so that we can rebirth a new system.

Delete Fear. Love is all there is.

 

コロナウイルス

コロナというのはラテン語で王冠を意味する。また太陽とその他の星たちを取り囲むプラズマのオーラのことを指しており、元来オーラの意味を持つ。王冠(クラウン)は第七チャクラ- 神/源に開かれる7番目の封印とされる。

 

赤ん坊が生まれる時のことを 、“頭が先”に下りて来ることから“クラウニング”と言う。我々はいま新しい生を受けている。我々が目の当たりにしているのは、長期の支配的な力、古い制度が滅びる姿。これは、中国で始まった。現代世界における「供給」に関し全てのものの生産の中心地である強国中国が有する象徴でもある。

 

ウイルスとは何か。ウイルスは、データを破損したり破壊する自分自身をコピー(複製)することが可能なコードの一片である。コロナウイルス自体は、もはや集団・共同体に仕えることがなくなったものを廃絶させ、ウイルスがすべき役割を確実に果たしている。絡まり合った恐怖心と古い制度を消すこと、そうすることで我々は新しいシステムを再生できる。

恐れを消そう。そこにあるのは愛だけだ。

 

 

 

 

 

新しい医学開発により、

早くワクチンができることを心から願う一方で、

 

 

 

 

 

かつて車や鉄道が発達し、

飛行機が作られ、

世界一周旅行をして、

世界中の人たちと触れ合えるような時代があったと、

 

 

 

 

 

私たちの子孫に語り継ぐ日が来るのかもしれない、

 

 

 

 

 

なんて考えてしまう。

 

 

 

 

 

 

これまで普通だったことが普通ではなくなった今、

 

 

 

 

 

誰をあてにしても、

誰のせいにしても、

 

 

 

 

 

ひびの入った天井にペンキを塗るくらいの対応しか、現状では受けられないだろうな。

 

 

 

 

 

それを受け入れて、

 

 

 

 

 

新しい世界を、作り直して行こう。

 

 

 

 

 

そのためにはまず、

 

 

 

 

 

 

 

生き延びよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんが心身共に健康でありますように。

 

 

 

 

 

罹患された方々が一日も早く回復されますように。

 

 

 

 

 

 

 

キラキラ虹