↓応援ポチお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村↑ほかにもたくさん、エギングブログ見れます!
今回も前回と同じメンバー
船長 みはやすさん
http://ameblo.jp/y-m-t-1003/
盛り上げ役 猿エギンガー西口さん
http://ameblo.jp/egizaru/
のお二人とげんばカップ参戦してきました。
前日の状況をきくと・・・
かなーーーーーり厳しい模様。
勝負は朝のお食事時間。
そうおもい、名倉湾を駆け抜ける!!が、9.9馬力船のため微速前進www
ポイントに着いた頃には、ほかの船で一杯。
そして、シーアンカーを忘れた船長!
まず、人流し目で西口さんに当たり!!
けっこうな重量感で上がってきたのは、
煽ってる風に見えた モンゴ
キロあるんじゃないか?
2流し目はそれより少しだけずらしたライン
次は僕のロッドにぐいん!!
400gくらいか?
次はみはやすさんのロッドがぎゅーん!!
ドラグも結構出て
これはでかい!!!みんなが確信!!!
えらく長くやり取りしてあがってきたのは
キロアップのアオリちゃん
みはやすさんは「キロない無い」と、言うてますが
内心(ぜったい、キロあるでぇ~ビックスクイッド賞は俺のもんやぁ~)
と思っていたことでしょう。
その後
西口さんも一杯600gくらいの
僕も一杯600g
それが朝のお食事タイムで
北西風の収まった
干潮の9時過ぎから昼前までは沈黙。
風も南にかわり、やりにくくって
沈黙で
もう眠たくって眠たくって
ミヨシに横になりながら
餌木猿 旧タイプの紫 赤テープにシンカーをつけたやつを
適当にしゃくってると
ティポがクインクイン~
合わしながら、飛び起きたった!!!
足一本で上がってきたアオリを西口さんにネットインしてもらい
これで一応リミット達成。
あとは入れ替えだ。
が、その後みはやすさんがモンゴを追加しただけで終了~
帰港となりました。
検量が済むまで、お見苦しいかもしれませんが
画像をご観覧お願いします。
恒例の

移動中に 生簀ングをする盛り上げ隊西口氏
他人が釣ったアオリを自分のものにすべく、やるがモンゴにかかり
墨を吐かれそうになる。

お待たせしました。
ちょこちょこ、ほかの船の検量もみてみましたが
やはりかなり渋かったようです
墨長さんのブログからコピペ
http://ameblo.jp/smzg/
参加チーム18 参加人数60名
アオリイカの総引数78ハイ
検量数(300g以上)55ハイ
昨日もお伝えしたとおり
まさかの番狂わせ
我がチームが5杯重量3580gで優勝でした!

そして、ビッグスクイッド賞は
うちの船長 みはやすさん!!!
狙ってたダイワの防寒着もってかれました(ToT)
表彰式のあとは盛り上がりすぎて、墨長さんの声も出なくなる
じゃんけん大会!!!
終わった頃には
太陽沈みかけてました(^_^;)
そのあと、記念撮影で、解散!
毎度、負けまくりのじゃんけん大会
今回はランガン用バックをゲット
参加賞でダイワの餌木と石倉さんのTシャツ
そして、帰りはもちろん
一富士さん!!
オーダーで
みはやすさんがぼそっと
「今日は、チャーシュートッピングしてええよな?」
wwwwwww
どーぞどーぞ!!!

今回は三人の力を合わせて取れた優勝。
誰一人かけとってもだめでした!
僕個人としては
前回の雪辱果たせた!!!
次回もがんばります!!!

にほんブログ村↑ほかにもたくさん、エギングブログ見れます!
今回も前回と同じメンバー
船長 みはやすさん
http://ameblo.jp/y-m-t-1003/
盛り上げ役 猿エギンガー西口さん
http://ameblo.jp/egizaru/
のお二人とげんばカップ参戦してきました。
前日の状況をきくと・・・
かなーーーーーり厳しい模様。
勝負は朝のお食事時間。
そうおもい、名倉湾を駆け抜ける!!が、9.9馬力船のため微速前進www
ポイントに着いた頃には、ほかの船で一杯。
そして、シーアンカーを忘れた船長!
まず、人流し目で西口さんに当たり!!
けっこうな重量感で上がってきたのは、
煽ってる風に見えた モンゴ
キロあるんじゃないか?
2流し目はそれより少しだけずらしたライン
次は僕のロッドにぐいん!!
400gくらいか?
次はみはやすさんのロッドがぎゅーん!!
ドラグも結構出て
これはでかい!!!みんなが確信!!!
えらく長くやり取りしてあがってきたのは
キロアップのアオリちゃん
みはやすさんは「キロない無い」と、言うてますが
内心(ぜったい、キロあるでぇ~ビックスクイッド賞は俺のもんやぁ~)
と思っていたことでしょう。
その後
西口さんも一杯600gくらいの
僕も一杯600g
それが朝のお食事タイムで
北西風の収まった
干潮の9時過ぎから昼前までは沈黙。
風も南にかわり、やりにくくって
沈黙で
もう眠たくって眠たくって
ミヨシに横になりながら
餌木猿 旧タイプの紫 赤テープにシンカーをつけたやつを
適当にしゃくってると
ティポがクインクイン~
合わしながら、飛び起きたった!!!
足一本で上がってきたアオリを西口さんにネットインしてもらい
これで一応リミット達成。
あとは入れ替えだ。
が、その後みはやすさんがモンゴを追加しただけで終了~
帰港となりました。
検量が済むまで、お見苦しいかもしれませんが
画像をご観覧お願いします。
恒例の

移動中に 生簀ングをする盛り上げ隊西口氏
他人が釣ったアオリを自分のものにすべく、やるがモンゴにかかり
墨を吐かれそうになる。

お待たせしました。
ちょこちょこ、ほかの船の検量もみてみましたが
やはりかなり渋かったようです
墨長さんのブログからコピペ
http://ameblo.jp/smzg/
参加チーム18 参加人数60名
アオリイカの総引数78ハイ
検量数(300g以上)55ハイ
昨日もお伝えしたとおり
まさかの番狂わせ
我がチームが5杯重量3580gで優勝でした!

そして、ビッグスクイッド賞は
うちの船長 みはやすさん!!!
狙ってたダイワの防寒着もってかれました(ToT)
表彰式のあとは盛り上がりすぎて、墨長さんの声も出なくなる
じゃんけん大会!!!
終わった頃には
太陽沈みかけてました(^_^;)
そのあと、記念撮影で、解散!
毎度、負けまくりのじゃんけん大会
今回はランガン用バックをゲット
参加賞でダイワの餌木と石倉さんのTシャツ
そして、帰りはもちろん
一富士さん!!
オーダーで
みはやすさんがぼそっと
「今日は、チャーシュートッピングしてええよな?」
wwwwwww
どーぞどーぞ!!!

今回は三人の力を合わせて取れた優勝。
誰一人かけとってもだめでした!
僕個人としては
前回の雪辱果たせた!!!
次回もがんばります!!!