突撃ッ!隣の調味料棚! | エースたちのブログ

エースたちのブログ

首都圏を中心に個性あふれるグロッサリーストアを展開する『北野エース』『フーズブティック』ショップブログです。おすすめ商品の紹介、キャンペーンのお知らせ、お買得情報などお店のスタッフからの情報満載です。 ご質問やお問合せは公式HPにお願いいたします。

 

皆様こんにちは!

 

 

私事ではございますが先日渋谷東急フードショー店から

まるい食遊館北千住店に異動となりました。日高です。


 

心機一転、新しい環境でもブログは更新させて頂きますので

どうぞよろしくお願い致します。

 


 

 

 

さて、今回のブログは...

 

 

我が家の調味料棚です。


 

 

 

 

こんな感じで我が家で使っている調味料は北野エースの店舗で取り扱いしているものばかり

 

 

その中でも地味に良い仕事すると、個人的に気に入った調味料3をご紹介致します!


 

①ユウキ食品 中華クリスピーチキン

 

 

 

 

こちらの商品は以前、渋谷東急フードショー店にいた頃にお客様からどうしてもお店で取り扱って欲しいとリクエストがあり導入した商品でした。

 

 

なんでも何にかけても美味しくてカリカリした食感が癖になるが取り扱ってるお店が少なくて困っているとの事

 

その際お客様の熱意が伝わり過ぎてしまい、商品を店舗に仕入れ、自分用に購入しました笑

(本当は店員が商品をご紹介するのが正しい形なのですが、あまりにも力強い商品紹介に気になってしまった所存です。)

 

カナッペやベイクドポテトなど家飲みおつまみを作る時に上から少し振りかけるだけで、スパイシーに味変出来ちゃいます。

 

 

家飲みおつまみの中でも我が家で大流行の手羽中さんにかけます。

 

 

 

ジャクジャクしたフライドオニオンローストピーナッツの食感とクミン花椒フライドガーリックの香りが食欲を増させる悪魔の調味料

炒飯や混ぜそばに入れてもGoodす!

 

 

 

 

 

②一休堂 京山椒

 

 

 

皆さんご自宅の山椒はどのようなものを使っていますか?

私はもともと家に山椒を常備していませんでした!

 

しかしある時、飲食店で皆様のイメージするであろう一般的な山椒粉と薬味専門店の山椒粉を食べ比べをし、その香りの違いに衝撃を受け、そして翌日には一休堂の山椒を購入。行動疾風のごとしです。


 

この坊ちゃんが可愛くて思わず購入。

 

 

 

 

 

料理に使うのは勿論なのですが、イチオシはお酒に少し振りかける事!

 

鍛高譚の炭酸割りに京山椒を少し振って紫蘇焼酎なので紫蘇の風味と山椒の風味がとても爽やかでグビグビ飲めます。たまに梅干しを少し入れたりもします◎

個人的には薬研堀や八幡屋磯五郎、やまつ辻田などの粉山椒も食べ比べてみたいです。


 

もちろん手羽中にも!

粉山椒の香りが好き過ぎてしまって自宅で嗅ぎまくって怪しい人になっています。

 

 

 

 

 

 

③美味と健康 わじまの海塩


 

塩味が好きだったり、なんだったりかんだったりした結果、我が家の棚には何故かお塩が5種類も!


 

 

 

調理方法にもよりますが、使い分けたりしてます。

(と、言ってもけったいなお料理は作れませんが)

 

その中でもわじまの海塩はここ最近購入して気に入ったヒット商品

 

 

 

 

石川県輪島市奥能登の海水を原料にしたこちらのお塩はつぶがしっかり

 

それでいて塩味は比較的まろやか。これから夏になると夏野菜のトマトやキュウリをそのまま丸かじりする際に味付けとして使いたいお塩です。


 

もちろん手羽中にも!食感がカリッとしている所が好きです。

後がけに良いお塩。

 

 

以上がお気に入りの調味料3選でした!

(謎の手羽中推しでお送り致しました)

本当はまだまだあるのですが今回はこの辺で!

 

味付けのバリエーションがマンネリ化してきたなー

なんてお困りの方は是非北野エースにお立ち寄りくださいね!

 

こだわり調味料があなたを待ってまーす👋

 

 

(北野エース一部店舗ではお取り扱いが無い場合がございます。ご了承ください。)