北野エース富山店から 唐揚げの思い出 | エースたちのブログ

エースたちのブログ

首都圏を中心に個性あふれるグロッサリーストアを展開する『北野エース』『フーズブティック』ショップブログです。おすすめ商品の紹介、キャンペーンのお知らせ、お買得情報などお店のスタッフからの情報満載です。 ご質問やお問合せは公式HPにお願いいたします。

食を通じて生活を豊かにしたい


こんにちは ムカイです。



お袋の味ってありますよね。


親元を離れたまに実家に帰って食事をすると


思い出すんですよね。あー。。これこれと。


毎日食べてた幼少期や学生時代


あの時代を思い出したり、場面が浮かんだり。


なんか親への感謝の気持ちまで込み上がります。


これって10代の頃聴いてた音楽を今聴くと

昔が蘇るのと一緒ですね。



さて私の母親は大分県出身で


よく唐揚げが食卓に出ました。


大分唐揚げと有名なだけに


めちゃくちゃ美味いんですよ。


私も再現したくて


ずっと唐揚げの作り方は色々と勉強してきました。


唐揚げって揚げ物なので億劫になりがち。


でも作ると簡単な料理で


手間暇掛からないし使う調味料も少ない。


その中で私の一押しのレシピです。


しかしまだ母親の味は超えれないですね。。




それでは作りますか!!唐揚げを!

↑(出来上がる画像)



鶏モモ肉 300g400gを用意します。

皮はそのままで。

フォークで適当にザクザクと肉に刺していきます。



調味料は


醤油 大さじ2

大さじ1

チューブの生姜 気持ち程度

チューブのにんにく 気持ち程度より多目

好みの目分量です。生姜は入れすぎると美味しくないので少な目にして下さい。


そして隠し味として これ!


北野セレクション あご入りだし!!


これを1袋破いて入れます。


これを入れるので塩、胡椒などは省いて下さい。



肉に揉み込んだら15分程放置。放置しなくて直ぐに揚げても良いです。放置しすぎると味が濃くなるので。



片栗粉を大さじ2 を揉み込んでいきます。



片栗粉を袋に入れて肉を入れて振るという仕方もありますがオススメはしません。

片栗粉を揉み込む事で全体にムラなく揚がります。


その後170度までに過熱された油のお風呂へ


静かに浸かっていきます。



この時のお風呂の音がたまらないですよねーー。。


ジュワーッ。。パチパチ。。ジュワッ。。パチパチ。。


揚げ物のサントラ出ないかなー。。


そしてきつね色に揚がったら お皿へ!



お皿も茶色くてすみません。



あご入りだしを入れる事で


初めの一口。。広がる風味が


魚のいい出汁がジュワッ〜と広がるんですね。


その後に鶏肉のジューシーな味わい。


北野セレクションのあご入りだし いい味出すわー!!


あご入りだし。ちょっと余ったりしたらこういう使い道もありますので試してみて下さいね。


最期までありがとうございました!!