研修があったので、京都に行ってきました
待ち合わせ時間にみんなこなくて待ったけど、
その時間も有効活用してきました。
そして、研修前に 高台寺に行くコトになりました
行ったことがない人が多かったのと、
花見ついでに行くぞーってなったのはいいですが、
えっ、マジで行くの…かなり荷物あるんですけど…
雨が降ってきていたのですが、
最後の花見だな~と思って一緒に行ってきたのですが、
行きたいところ、歩くスピードが違うので、
各自で行くコトに…
すると、バスで行く派が圧倒的に多いのにはびっくりです
バスを待ってる間に歩けるんちゃうか?
ってコトで歩いて行ってきましたよー
他に歩いた人はお店を見ながらぼちぼち歩いて行くそうだったので、
先にマッハで歩いて行ってきました
まず高台寺に行くのに一本筋を間違えてあれ?ってなったのは秘密です
しだれ桜が見頃ですよーと紹介されていただけあって、
桜は本当に綺麗で見頃でした
ドラマに出てきそうですよね
これ、綺麗だったけど、夜のライトアップの時に来た方が
もっと綺麗なんだろうなと思いました
後はぶらーっと高台寺を歩いてると
2時間ドラマに出てきそうな竹ゾーン発見
こういうのを見るのは結構好きです
2時間ドラマ大好きなんです(^^;)
ここの竹ゾーンにたどり着くまでに結構体力を消耗しました
上に行く道がでこぼこ階段なので雨で滑るのでよけいに疲れます
でも、上がって降りた先がこれだったので、ちょっと元気になりました
その後、集合時間まで時間があったので、
早足で清水寺まで行ってきました
ここまで来たら行っとかなきゃって感じですね(*^_^*)
ここも雨だから暗い写真になっちゃったけど
桜は綺麗でした
それが全部見えるとこまでいってきました
ここの舞台から飛び降りる気持ちで何かを買う!
よく言いますよね
さて何を買おうか(*^_^*)
雨だったけど、人も多くて歩くだけで大変でしたが、
この雨で散ってしまいそうな桜なので、
ラスト花見になりましたが、楽しめました
ちなみにまたまた2万歩近く歩いたので、
結構疲れましたね
ちなみバス組は高台寺まで行くのに時間がかかり、
見るのも早々に終えて途中でお店で休憩してたらしいです…><
紅葉の時期と桜の時期にしかこういった場所には行ってないので
また次に行くのは紅葉の時期かな?
かなり充実した時間になりました^^
iPhoneからの投稿