土佐にとらわれない高級魚和食屋「銀座 座屋」(1回) | 52歳で実践アーリーリタイア

52歳で実践アーリーリタイア

52歳で早期退職し、自分の興味あることについて、過去に考えたことを現代に振り返って検証し、今思ったことを未来で検証するため、ここに書き留めています。

今年の年末のお誕生日和食は、銀座1丁目のホテルモントレーそばの座屋に連れてってもらました。ここは、高知に本店のある基本、表向き「土佐料理」らしいのですが、「土佐の郷土料理」のつもりで利用するというより、銀座の高級和食屋をイメージして利用した方が良いお店です。

○料理・味
1人15,000円のコースに小ビンのビールとおすすめの日本酒を4本頂戴して、計税サ込43,000円ぐらいと、結構な金額になりました(と言っても連れのゴチですが)。

まずは、香箱ガニの茶碗蒸し。身は勿論、内子・外子も全部入った、熱々の茶碗蒸しで、いきなり、最初から飛ばしております。ズワイガニ(雌)は高知県産ではありませんでした(というか獲れない?)。いきなり高級和食スタイル発進です。



日本酒は、お任せだったのですが、こっちの方は高知のお酒が、メインでした。



次は、トラフグの唐揚げだったんですが、撮影忘れ。人によってはフグは唐揚げが一番好きという人もいるくらいですが、味が淡白なフグは、程よい油とちょっとした調味料の効いた唐揚げが確かに一番相性がいいのかも。

次はお造りで、脂滴る寒ブリ。今年は寒ブリが豊漁なようで、別の和食屋でも頂戴しました。軽く皮を炙ってあり、香ばしくもしっとりとした食感で、土佐醤油とよく絞った大根おろしで味わいました。



そして、定番だと思う鰹のタタキ。これぞホンマモンですね。最高のカツオは、魚として、マグロよりうまいと思います。目の前で藁で燻して、生わさびと生ニンニクのスライスで食べるのが土佐風だとか。確かにこの組み合わせは、お腹に沁みます。実に旨いです。

実は、通っている新橋の鮨処順は、もっと安い値段で同水準の鰹出てくるので、改めて通って良かったなと思ってしまいってます(余談です)。



そして、山口県の萩で取れたというクエ鍋です。天然のクエだそう。この歳にして初めて食べましたが、この上品な白身の食感は、これがクエなんですね。アラは一度博多で食べたいと思っていたのですが、銀座で食べられるんですね。



日本酒も次々出てきます。





お肉は、和牛の西京漬。カリッとしたクワイと青いもので食べるんですが、これも西京漬の旨味がお肉によく染み込んでおります。



それにしても高級魚が続きます。次は、マナガツオの焼き物。これに海老芋の天ぷらが付きます。何度かタレにつけて炭火で焼いているのですが、さっぱりとしてふっくらとしたこれも実に白身らしい上品なお味です。海老芋のねっとり感と白身のさっぱり感とカリッと揚げた?(名称失念)の組み合わせが絶妙。



そしてお椀物は、またもや高級魚グジの登場です。蕪蒸しなので、これもさっぱりと上品な白身の組み合わせ。



そして最後のご飯は、3種類の食べ方で供される。できたての白い飯(塩のみ)→卵かけご飯(土佐ジローの生卵)→磯部焼き(と言ってもお焦げの)。

基本固めで小粒のご飯。それにしても、卵かけご飯は、土佐醤油とのバランスも良く、芳醇な香りと硬めのご飯の食感がぴったりです。









最後のデザートはお誕生日仕様。このデザートは絶品でしたね。富士ガキのトロッとした食感、粗い感じのあんこにねっとりとしたタレがかかっている。そして紫色の海老芋のアイスも、独特の食感で、超美味。



ごちそうさまでした。

○雰囲気・サービス
地下のお店で、古い印象は拭えず。カウンターと座敷は2つある様子で、コンパクトなお店。料理長にアシスタントは3名か?

これでも十分回るぐらいのキャパ。

料理長はスマートな動きで、とても要領が良い印象で、見ていて気持ち良し。ただし、早口の方なので、料理の内容がいまいち聞きづらい。

でも、料理の味で全ては癒される。

今まで食べた和食の中でも、本当にトップクラスの美味さ。再訪必須と言いたいところですが、この料理長さん、今年で最後らしい。残念です。

銀座 座屋懐石・会席料理 / 銀座一丁目駅宝町駅東銀座駅

夜総合点★★★★ 4.5