銀座9丁目の素朴な格安ラーメン「三吉」(3回) | 52歳で実践アーリーリタイア

52歳で実践アーリーリタイア

52歳で早期退職し、自分の興味あることについて、過去に考えたことを現代に振り返って検証し、今思ったことを未来で検証するため、ここに書き留めています。

幻の住所「銀座9丁目」、つまり銀座ナインの地下1階にあるラーメン屋。会社帰り、ピラティススタジオに行く前、小腹が空くと寄ってます。既に3回利用。ラーメン300円で有名なお店です。

○料理・味
ラーメンに餃子3個のセットで、ワンコイン(500円)です。ラーメンは昔ながらのあっさり醤油ラーメンで、この素朴さに惹かれて繰り返し利用してしまいます。縮れた細麺が、インスタントラーメンみたいでいいんですね。チャーシューもネギもメンマもちょっとだけ入ってます。



昨今、こだわりのラーメン屋が街のあちこちにできて久しいですが、まだラーメンがこれだけ注目されるずっと前から、夜の街「銀座」で働く小腹の空いたお客さんを相手に、ずっと商売を続けてきたのでしょう。

今でもそんなお客さんはたくさんいて、この狭い店内、隣りで強い香水の薫りがするのも、この街ならではの愛嬌か。

餃子は、大振りな餃子なので、ラーメンにセットで付けるには、3個で十分。匂いを気にするお客さんが多いと思われるので「ニンニクは入っていません」との謳い文句。でもニラやネギも食べてしまってるので安心してはいけません。ニンニクよりはマシですが。



○サービス・雰囲気
ご主人が1人で切り盛り。手の空く暇もなく、動き続けています。この安さもあって、お客さんは途切れないのでしょうがない。そしてラーメン、チャーハン、餃子の3つの組み合わせのどれかで注文するお客さんが多いので、一人分の注文で2種類の調理が必要。チャーハンも注文の都度、中華鍋を振って作ってるし、餃子もその都度焼いているので(たとえ3個でも)、余計に忙しい。

それでも黙々と、ひたむきに誠実に調理する姿は、とても好感が持てます。

カウンターのみの小さなお店。1人当たりのスペースも狭いので、さくっと食べて帰りましょう。ご馳走さまでした。

三吉ラーメン / 新橋駅内幸町駅汐留駅

夜総合点★★★★ 4.0