ボリューム満点の担々麺と麻婆丼「四川食洞」(2回) | 52歳で実践アーリーリタイア

52歳で実践アーリーリタイア

52歳で早期退職し、自分の興味あることについて、過去に考えたことを現代に振り返って検証し、今思ったことを未来で検証するため、ここに書き留めています。

久し振りに1人ランチになったので、ちょっと遠出して八丁堀の坦々麺屋の「四川食洞」を2度目の利用。

世の中備忘録

地下に下りていくと、テーブル席のみの昔ながらの昭和の食堂で期待感が湧きます。890円で様々な組み合わせのランチが注文できるなど、メニューは多彩。

近隣とのランチ競争の激しさが伺えます。私は、ここの名物という「担々麺」+「ミニ麻婆丼」のセットを注文。

$世の中備忘録

担々麺は、単品と同等のボリューム感で、これに充分な大きさのミニ麻婆丼となっており、ちょっと食べきれないぐらい。

さて、味はどうかと言うと、担々麺のスープは、胡麻の味が利いて、担々麺ならではのスープ。しかしながらもうちょっと、とろみがあった方がいい。そして麺が中太麺なので、スープとの絡みはあまり良くない。私は担々麺の場合は細麺の方が、ゴマスープとの絡みが良くて好き。

そして、ミニ麻婆丼の方は、麻婆豆腐が、ちょっととろみのカタクリが強すぎて、かつ豆腐のぷりぷり感もなく、若干の花山椒の効きはあるものの甜麺醤や豆板醤の旨味は少なく、ちょっとこれではという印象。

これは失敗でした。

という訳で、評価を厳しくせざるをえないランチになってしまってちょっと残念です。

世の中備忘録

四川食洞四川料理 / 八丁堀駅宝町駅京橋駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.0