和え物や鍋物、そして天ぷらなどで馴染みのある野菜「シュンギク」(春菊)の花は黄色である。

 

 

名前の通り、キク科特有の形をした花である。

 

 

それはまるで黄花のマーガレットと言えるような花である。

 

 

花色には2種類あって、全体が黄色のものと、花弁の外側に白い縁取りが入るものとがある。

 

 

 

 

花も食べられるらしいが、あまり美味しくはないそうで、料理の飾りなどに使うと良いらしい。

 

 

シュンギクの花には香りは感じない。

 

 

ヨーロッパでは食用ではなく花の観賞用に栽培されているという。

 

 

シュンギクの花にも花言葉があって、「とっておき」「豊富」だそうである。

 

 

花瓶に挿してみた。

 

 

シュンギクは食べても良し、花を眺めても良しの一石二鳥の野菜である。