こんばんは。

ライフコーチの水谷敦子です。

 

 

突然ですが、「ラジオ体操したことありますか?」

 

 

「もちろん~!」 というお返事が返ってきそうですね。

 

 

 

では、最近ラジオ体操しましたか~?

 

 

……。

 

いかがですか?

 

 

 

私は、

この6月~8月、Facebookの限定グループに参加し

ラジオ体操を動画でレッスンをしました。

 

 

小学生の夏休み、眠い目をコスリコスリ

首に出席カードをぶらさげて公園に行ってたなぁ。

ほとんど記憶にございません 状態ですが(笑)

 

 

ああ、何十年ぶりに真面目に体操するんだろう、わたし…。

 

 

高校生以降、運動を続けることが出来ないのです~。

 

 

健康のために適度な運動をしよう、と考えているのに

どうして運動しないの~?続けられないの~?

自分なりに考えてみました。

 

 

 

悲しいことに、年々増加している体重。

もちろん、「超、痩せたい!」という気持ちはいつもある。

 

しかし、自分の憧れBODY像が特になくて、

そのままでいいや、と変化を求めていない

という気持ちの問題 という理由。

 

 

 

ランニング、スイミングの短距離は良いのだけど、

長距離だと呼吸がすぐに苦しくなってしまったり、のぼせてしまったり。

という、スキル?体?の問題、という理由。

 

 

 

2年前、パーソナルトレーニングに。

「体が硬過ぎて、このまま年とったら大変なことになりますよ~」と

言われ、ビビって6ケ月通いました。

 

 

確かに少しずつ曲がるようになり効果も出てきたとは思うのですが

月2万円の出費は厳しく、続かず。

という、金銭的な理由。

 

 

 

現在 ライフコーチとして活動しています、って言っているわたしは、

以前はこんな言い訳ばかり…してました。

 

 

 

そんな私がラジオ体操をやってみよう!と思ったのは

 

 

知ってる、だから簡単にできる

自分の好きな場所、好きな時間にできる

お金をかけないでできる

 

 

自分に “私でもできる” と思わせてくれる運動だったから。

 

 

そして一番の理由は、グループ主催者の方が保健師さんだったから。

健康のプロのおススメは、やらない理由はないだろう、

と思いまして。

 

 

 

動画を見ながら、ひとつひとつの動きを丁寧に。

 

 

まずは、背すじを伸ばす 運動。

よしよし、できてる。

 

 

続いて、腕を振って脚を曲げ伸ばす 運動。

簡単でしょ~、と余裕で動画をみながら手足を動かしていた私、フリーズ。

ち、違う。かかとの動かし方、私の動き変…。

え~、ラジオ体操ってこんな感じだったんだけっ~。

 

 

ひとつひとつの動きに効果があることも

動画の説明によって学びました。

 

 

 

あなどってましたラジオ体操。

 

 

 

早く、「タン タン タ タン タラ タン タン♪~」と

軽やかな音楽にあわせて体操したい~、

と久々にムキになって練習を続けていきました。

 

 

 

運動の苦手な私が、

ラジオ体操を続けたことによって得たものは?

 

 

続きは明日~。

 

 

 

Acco