こんばんは、
ライフコーチの水谷敦子です。



 

外出自粛が続いている日々ですが、
自分の作る1日3食のメニューや味に
あきあきしている今日この頃です。


 

がんばり過ぎない私は、
気軽に近所のお店のテイクアウトや
お弁当屋さんを利用していま~す。



 

先日、カフェのテイクアウトランチを
利用した時のこと。
 

事前に電話で品物をオーダー
→お店に受け取りに行き
→レジでお家計
という流れ。



 

カフェに着き、レジにいる店員さんに
受け取りに来たことをつげて待つこと約5分…。
 

レジ付近を見ると、3名の店員が忙しそうに動きまわっています。

 

その中の一人の女性の店員さんが私に、
「注文の品です!」と。
 

ドスッハッ

って音が聞こえるくらい乱暴に(みえた私には)
商品をレジの上に置きました。

 

中のサンドイッチがつぶれるじゃん~!と
少しビックリしつつ、

「この中に注文した品は全部入っていますよね」と確認しました。

 

すると、店員さんは
「もちろん、入ってます!」ムカムカと。

ひえ~、なんであなたそんなにプリプリしているの~。

こっちがあなたの態度にプリプリしたくなるじゃない~アセアセ

 

 

 


 

以前の私だったら、
「私はただ確認しているだけですよねっ」ムカムカ

 

ハッ“怒り”に“怒り”ハッの態度で言いかえしていました。

 

が、

 

最近は、
「この人は、なんでこのような行動をとるのだろうか」と

自分の講座の内容にあてはめて
考えちゃったりするようになりましたウインク

 

 

小さなことで怒らなくなることによって、

このようなことがなくなりました。
 

 

✔気分転換するための、
お金(私の場合は飲食)や時間が不要になった

 

✔数時時間ネガティブなことを考え続けることがなくなった

 

✔自分の態度に自己嫌悪することがなくなった

 

 

 

だから
その分他のポジティブな事に
エネルギーをそそげるようになったキラキラのです



自分の時間は有効に使いたいもの
ですよね~。



 

“怒り”は伝染するらしいので、ご用心。

“怒り”をマネジメントする講座を開催します。

【オンライン】感情トリセツ「怒り」をマネジメントするワークショップ怒りの感情トリセツノート/セミナー&ワーク【オンライン開催】
5月29日(金)11時~13時

オンラインなので、全国の方にご受講いただけます。

ご興味ございます方は、ぜひ下記リンクで詳細をご覧くださいませ。

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

https://www.street-academy.com/myclass/79360?conversion_name=direct_message&tracking_code=bdb4dbaad766997c3b89a47820d0a68a

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

おやすみなさい
Acco