子供の頃から窮地に立たされた方が冷静になれるたちで「私、今自分の感情を選択できる」と思ったことが何回かある


寧ろ中途半端な不調・不具合の方がコントロールがきかず気持ちが沈むんだよね


まぁ、人間浮力があるからいつかは浮いてくるっしょ


いつまでも浮かないでいる時はその方が自分にとって都合が良いからで、それもまた無意識の選択


自分で重石つけてんの

そっちの方がなんかしらのメリットがあるから


その辺掘ってみたら案外、ものすっごいくだらない理由だったりする

「孤独でいるのがカッコいい」とか


笑っちゃったわ


そんなの好きなだけやればいいわさ

どうせそのうち飽きて浮かび上がってくる


家族で梅見に行ってきた😊

今年の命日は

前日に私胃腸炎で救急搬送→子にもうつる

って感じでバタバタ


大変やったけどまぁ

生きているからこそだよね(笑)


子を寝かしつけてから家の神棚でお祈りして

産めなかった子のエコー写真見て可愛いなぁって頭なでなでしたよ。



妊娠してから始めたTwitter、マタ垢の繋がりができて知ったのは重いつわりに苦しんでおろす人が意外といること


中には不妊治療してやっと授かったって方も。



他人事じゃなくて、その話を聞くと胸がぎゅってする


環境ももちろんだったけど、つわりが重かったことも一因になってたのは否めない。

辛くて辛くて1日何回吐いたかわかんないくらい吐いて水飲んでも吐いて動けなくて病院電話しても「お母さんになるんだから頑張って」って言うだけだし、当時の彼は何の助けにもならんし、幻見るし、2週間近くご飯食べれなくて自分の体がじわじわ死んでいってるなって感じてたよ


つわりが軽くて動けていたら無理にでも産んでたと思う。



今回の妊娠でも悪阻で体重8㎏減ったし妊娠8ヶ月まで「もっと体重増やしてね」って言われてたし、食べれてないから吐くものないはずなのに吐いちゃうの、血とか胃液とか胆汁とか、赤かったり黄色かったり緑だったりするのが出てきて見たくなくてトイレで吐く時は電気つけずに暗くしてた。

会社にも行けなくて産休辿り着けずに辞めたし、外出先で頻繁に倒れて迷惑かけるのでほとんど引き込もって病むかと思った。

それでも前より全然マシだと思ったし、夫がいたから耐えられた。


耐えれたんだけどさ、

もっとどうにかならんものかな悪阻対策とか、日本の産休育休制度とか妊婦に対する傷病手当支給までのハードルの高さとか。

日本人、妊娠出産の過酷さを軽んじ過ぎだよ人類すべからく妊婦から産まれたくせに関心無さすぎだよ。

政府に直接意見出したりしたけどそんなすぐ取り上げられることもないやろうし、いっそ自分でやるかと思って市議会について調べたくらい改善して欲しいこと盛り沢山。


悪阻に苦しんで中絶を選んだらね、他人に言われるまでもなく自分のこと責め続けるよ何年も何年も何十年も、自分で自分を呪っちゃうんよ。


そういう悲しい人を、もう増やしたくないよね。









産まれ育って環境で植え付けられた感情て根深くて、もじゃもじゃと渦巻いててこんがらがってて中々逃げられない

私は家庭環境から生まれてきた劣等感がすごくて、どうにかすると夫や子供にその矛先を向けそうになる

そうしないためには自分の親兄弟を切り捨てなければいけないような気がしてくる

結婚式にも呼びたくないし
家にも招待したくない
と、いう妄想をする

あるいは、子供を使って見返そうとしちゃう
子供は私の自己満足のためにいるんじゃないのに

召使い扱いされて見下されてバカにされたこと、こんなにも傷ついてたんだね

でも、それが私のポジションで
そうしないとここにはいられない
ここにおいてもらわないと生きていけないって、幼心にインプットしちゃったっぽいな

こんな生き方、まだしてたい?
もう止めたい?

止めたいのか?本当に?



うーーーーん

まぁ、
こうやって自分深掘りしてくのも面白いね。



去年は何書いてたかなぁーって思い出して


青写真にすごく近くなってて笑っちゃった。

昨日で16回目の命日
不思議とね、バレンタインデー晴れだね
気持ちが落ち込んでた時の命日はずっとほとんど雨か雪だったのに

でもね、その雨や雪に見守られてた感あって安心してたの
今は天気は何でも良い(笑)

昨日も神棚に手を合わせて
ただ、ただ、祈った

また妊娠できたけど「取り戻した」とは思わない
これはこれ、あれはあれは
この子はあの子の生まれ変わりとか思わない

自分の元にやってきた子を大切にするだけ。

あの子もとても大切にだったし
今、私のとこに来てくれた子も大切
臨月まで辿り着けた 😆


予定日まで1ヶ月あるけど、来週から正産期だしもういつ産まれても良い感じ

妊娠期間中が人生で一番時間の流れが遅くて長く感じたけど
体調とか辛くて記憶飛んでるところも多い(笑)

最後まで油断できないけど
無事に産めますように

無事に産んだら旦那に言いたい

「お母さんにしてくれてありがとう」って言いたい😊
大粒ラムネのパウチ出てからそればっか買ってたけど、やっぱこっちのサイズ感のが美味しい(笑)


私、今話題の宗教二世だか三世なんやけど
テレビで出てるとこほど縛りが苦しいわけじゃないし、もはや「家業」と思って色んなこと受け入れてきたつもりやったけど、たまに親からとんちんかんなこと言われて、子供の頃から抱えてきた「許せない」という感情が爆発しそうになる。



無理に許さなくても良いけどね

何がこんなに辛いのか

結局他人はどうにもならんし、
自分の抱えた感情はすべて自分の問題だし
そのままでも良いならそれで良いし
スッキリしたいなら覚悟して向き合うしかない

家が宗教やってたことで世間からの疎外感か偏見を感じたし、そんなものを幼い自分に感じさせる世間や親に対して怒りがあったし、それがずっとほぐせなくて辛かった。

距離を置いたから忘れてただけで、まだまだ全然残ってた

普通の親のもとに産まれたかった

普通なんて結局幻想なのに

とりあえず込み上げたものだけ消化しよ

まだ根本に抱えたものには向き合えないよ。












大切な人と季節を重ねるのは楽しい

自分には絵空事だと思ってたことが叶っていく


なおさら、過去に感謝する

なおさら、今に集中して生きたいと思う

これまであったこと、出会った人たち
何一つかけてもたどり着けなかった今だと思う


これから先の保証はないと思いながら
確信しているものもある

多少の綱渡りはあるから
不安なこともある

無理してポジティブになる必要もないし
時にネガティブでも良い

現状と感情は
ちゃんと把握できるように

驕らない
飲まれない

バランスが難しい。









久しぶりの朝マック



というか、この時間に起きて外出するのが久しぶり(笑)

つわり、あれからもうふた山くらいあって
文字通り血反吐を吐いた(´ω`)

未だに妊娠前の体重に戻らないし
杖ついて歩いてた(今もたまについてるけど…)

辛くてTwitterで同じくつわり戦士たちと励まし合ってます(笑)
つわり辛くて中絶する人もいるんだよね…
吐かなくなっても普通に動けるわけじゃないし


実際私も前回はそれが大きかった

今は辛いけど前よりは軽い方だなと思うと耐えられるし、旦那がいてくれる

子供は元気に育ってくれてるみたいだし

今回は産める
みんなにも普通に言える

嬉しいなぁ。


無事に出産できるといいな(*‘ω‘ *)

嬉しいなぁ、



待ち遠しいなぁーーーー