2024年1月 鹿児島へ1泊旅行 その④ 吾愛人 本店♪ | あっちのきまぐれ日記

あっちのきまぐれ日記

趣味の釣りや日常の出来事など綴ったブログです

2024年1月 鹿児島へ1泊旅行 その④です音譜

宿泊する変なホテル 鹿児島 天文館にチェックインしてお風呂に入ってスッキリニコニコ

 

夕方から予約してるお店に食べに行きましたニコニコ

夕食に行ったお店はウインク

 

天文館にある吾愛人 本店ですニコニコ

 

鹿児島市内に4店舗ある老舗の居酒屋ですウシシ

 

店内に入り半個室になったテーブル席に案内してもらいます音譜

 

ドリンクメニューですニコニコ

 

流石は鹿児島だけあって芋焼酎の種類が多いですね目

 

日本酒の種類が芋焼酎に比べるとビックリするぐらい少ないですねびっくり

 

飲み物はハイボールを頼みますビール

 

乾杯~シャンパン

 

ここから食べ物を注文します音符

 

季節のおすすめメニューですニコニコ

 

他にも色々なメニューがあります音譜

 

 

 

郷土料理のメニューもあります音符

 

まず最初に首折れサバの刺身を注文しますがこの日は入荷してないとのことあせる

そしたら鯵の活造りを頼みますがこれもまた無いみたい汗

 

まさかまさかのきびなごの刺身まで無かったので注文したのは目

 

本日の刺身盛合わせ(松)(2970円)ニコニコ

 

角度を変えてもう1枚音譜

 

刺身は鮪、地ダコ、カンパチ、アオリイカ、真鯛、平目、鰹炙り、甘エビですビックリマーク

一般的なラインナップですが盛付けも綺麗で刺身も美味しいですニコニコ

 

薩摩おでん3種盛り(913円)ニコニコ

 

白みそ仕立てのおでんで地たまご、牛すじ、六白黒豚三枚身の盛合せです音符

少し六白黒豚三枚身を食べましたが味もよく染み込んでいて美味しい~チュー

 

この薩摩おでんは白木組長が絶賛してましたニコニコ

 

ハイボールもすすみますビール

 

キンキンに冷えたジョッキが美味しさアップ音譜

 

白木組長は珍しく芋焼酎ソーダ割りニコニコ

 

芋焼酎は全然知らないので銘柄はお店の人におすすめで出してもらいました音譜

 

少し飲みましたがロックに近い濃い目のソーダ割りで飲みやすいですねチュー

 

この後は日本酒を頼みますラブラブ!

 

鹿児島の地酒があったので音譜

 

天賦 純米を頼みます日本酒

 

300mlの飲みきりサイズが嬉しいです音符

柔らかな口当たりに程よい甘みもあり飲みやすいお酒ニコニコ

 

ヒメアマエビの唐揚げ(638円)音譜

 

香ばしくお酒のおつまみにピッタリウシシ

 

六白黒豚の桜島溶岩焼き(1320円)ラブラブ

 

桜島の溶岩プレートで焼く六白黒豚はジュウ~ジュウ~と焼けていきます音符

 

脂身が多かったので脂っこいかと思ったら脂にも甘みがありジューシーで美味しい~チュー

 

日本酒もすすみもう1本日本酒

 

地鶏の桜島溶岩焼き(1188円)音譜

 

六白黒豚の桜島溶岩焼きが美味しかったので地鶏も頼みましたチュー

 

皮目から焼いて音符

 

いい感じに焼けてきたので音譜

 

食べると程よく歯ごたえがあり地鶏の旨味もたっぷりで美味しい~ニコニコ

 

黒豚もよかったけど地鶏もいいなニコニコ

これを食べて日本酒が空いたところでフィニッシュ音符

 

入荷してなくて無いのも多かったですが落ち着いた雰囲気の綺麗な店内で料理も美味しかったですウインク

この後は2軒目に行きましたラブラブ

 

また続きを書きたいと思いますヾ(@^▽^@)ノ

 

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村