大宇宙感謝銀行の仕組みー其の3 | 銀河の羅針盤

銀河の羅針盤

スピリチュアル・ヒーリング・アーティスト
天然石ジュエリー作家

大宇宙感謝銀行の仕組みー其の1

大宇宙感謝銀行の仕組みー其の2

 

私の知り合いに『宝くじを買えば絶対当たる』っていう方もいます。

買う度に100万単位で当たる。

 

コツを聞いたところ、『旦那さんと喧嘩する度に宝くじを買う』んだそうです。笑

どういった仕組みになってるんでしょうね。いまだに分からん。(仮説は考えたけど)

 

 

多分、気持ちを落ち着かせるため=収入があれば落ち着く。っていうような図式にしているんではないかな。

要は、自分でそう決めている。=そうなるのが当たり前。っていう彼女の中にブレのなさが現実化している。

 

 

普通に一般的に考えると、

宝くじ=運が良ければ当たる。っていうのが『集団意識』の中での取り決め。

 

でも、その集団意識の中からちょっと横に出るだけで、

自分意識で決めることも出来るわけだ。

 

例えば、スプーンっていうものは、食べ物を食べるために使うツール。

こういう形していて、こういう風に使う。

硬くないとツールとして役に立たない。

 

っていう普段はあんまり意識しないだろうけど、集団意識でそういう取り決めがされている。

 

 

金属って硬いっていう認識を変えてみよう。

実際、金属って、柔らかいんだよ?

柔らかなくなければ、ジュエリーとか作るの無理だし。

いろんなエネルギー(水とか火とか)で圧を与えれば、

簡単にぐにゃっと行く。

そんな風に考えると

実は、スプーンて簡単に曲がっちゃうのだろう。

って、思う。

 

まず、頭の頑固さが緩和される。

これが固定観念の緩和な。

 

その固定観念の緩和があって、

『スプーンて、手で触っただけでくにゃっとなるんだよね。』っていう『知っている』という観念があって、

 

んじゃ、見てみるか。

と、スプーン曲げしてみる。

 

っと、曲がっちゃう。

 

とか、ありえる話なんです。

 

 

集団意識のルールから抜けてみよう。

 

 

それだけのことでいろんな事が、可能になってくる。

 

 

と、すると、

宇宙銀行からお金を引き出す。という概念を実行するにあたって、

まずは、自分で決めるという事が必要になってくる。

 

常識は、集団意識の賜物ですからね。

これは、コミュニティーとして生活して行くために必要なルール。

 

それをちょっと、横に置いといて、

 

自分で宇宙の恩恵を直に受け取る。と、覚悟する。

 

宇宙の恩恵は皆に注がれてますからね!

自分自身が受け取る!という意思を表示することで受け取りやすくなります。

 

 

其の4に続く。

 

読者登録してねペタしてね