なにからお話したらよいか・・・
4月、愛犬トトが天国に召されました。
12歳でした。
少し若かったですが、四九日を終え、彼なりに充実した人生をすごせたのではないか、とやっと思えるようになってきたところです。
もともと慢性腎臓病で、リウマチも併発していました。歯槽膿漏があり、歯が抜けた直後より体調が急激に悪化してしまいました。おそらくは抜歯のところから感染、敗血症となり、多臓器不全となってしまったと思われます。
自分の専門疾患が命取りになるとは予想していませんでした。犬のクレアチニン正常値って人間と差がないのですね
!
皆様にご報告が遅れてしまい、申し訳なく思っています。
あ、ホルンはとっても元気です!
現在 われわれのスタッフは、春から一人増員となって益々シャント道移植道に邁進しております。
近日もう一人増員となる予定です。こちらのブログにも注力できたらいいですね!
さて、今週末から透析学会@大阪です!
今年は初日の金曜日、ノバルティスファーマ様共催のランチョンセミナーの演者(兼座長)をさせていただくことになりました。テーマは移植医療の推進について、です。
機会があれば是非聞きにいらしてくださいね!
昨年から始めたマラソンのおかげで、このところ体力がついて健康そのものです。
皆様もお体に気をつけてください。
それではまた!
