シャントって何? 第3章 手術部分別のシャントの特徴4  ちょっとしたジレンマ | 日々是シャント 〜群馬のシャント専門医のブログ〜

日々是シャント 〜群馬のシャント専門医のブログ〜

透析用バスキュラーアクセス(いわゆるシャント)専門医が日々の透析からシャント、アクセスそして腎移植までの相談内容を分かりやすく?詳しく紹介していくブログです。

さて皆さん なぜシャントは手の先の方から作っていくかご存じですか?

$日々是シャント                        ~群馬のシャント専門医のブログ~

たとえばこの図であれば、

手首でつくることを第一目標、だめならば肘で作ることを考えます。

$日々是シャント                        ~群馬のシャント専門医のブログ~

これは、手の先の方でシャントを作れば、この①の区間の血管を広範囲に使用(穿刺)することができるからです。

またシャントは吻合部付近が傷んできて閉塞することが多いので、つぶれてしまった場合すぐ中枢よりに再度吻合しなおすことでまた復活しやすい、という点もあります。詳しくはいずれ・・・

ただ、ここにジレンマがあります。



唐突ですが これは木です。

$日々是シャント                        ~群馬のシャント専門医のブログ~