人工血管て何? その34 国産ハイブリッド人工血管5 | 日々是シャント 〜群馬のシャント専門医のブログ〜

日々是シャント 〜群馬のシャント専門医のブログ〜

透析用バスキュラーアクセス(いわゆるシャント)専門医が日々の透析からシャント、アクセスそして腎移植までの相談内容を分かりやすく?詳しく紹介していくブログです。

つまりグラシルでは、

ポリウレタンを真ん中の層に使用していることで、止血効果がが手術後すぐに得られる。つまり手術してすぐの穿刺が可能

外側はePTFEと補強剤でできている。つまり手術中のハンドリング(手術のしやすさ)がポリウレタンよりは良好

ほかの人工血管は輸入物だが、グラシルは国産なため、消費者の声を届けやすい(はず)



・・・

などなどメリットいっぱいの人工血管です。


・・・ですが、日本の人工血管を席巻するには至っていません。
コンセプトは良いのですが。細かいところが少々・・・
好みの問題はあると思います。いろいろ工夫してがんばってほしいです。