人工血管て何? その27 腫脹で始まらない人工血管③ | 日々是シャント 〜群馬のシャント専門医のブログ〜

日々是シャント 〜群馬のシャント専門医のブログ〜

透析用バスキュラーアクセス(いわゆるシャント)専門医が日々の透析からシャント、アクセスそして腎移植までの相談内容を分かりやすく?詳しく紹介していくブログです。

ソラテック(THORATEC)社製ポリウレタン製グラフト
のお話です。

人体に移植されても(あまり)癒着しない
癒着しなくても人工血管それ自体に止血作用がある
癒着しないので人工血管移植後もそれほど腫脹しない
移植した直後から使用可能

$日々是シャント                        ~群馬のシャント専門医のブログ~


構造は本当にゴム、手触りもゴムです。駆血帯そのままみたいな感触です。

ゴムの部分が針穴をセルフシーリング、つまり自分で閉じてしまうため、周囲の組織と癒着する必要がありません。というより、ゴムなので癒着しません。

ePTFE製グラフトの欠点であった、

腫脹がしばらく継続する
早期穿刺ができない


が、このグラフトでは克服されています!

夢のような人工血管です!



・・・

ですが、世間での評判は賛否両論?です。