シャントは高速道路 困った高速道路あれこれ | 日々是シャント 〜群馬のシャント専門医のブログ〜

日々是シャント 〜群馬のシャント専門医のブログ〜

透析用バスキュラーアクセス(いわゆるシャント)専門医が日々の透析からシャント、アクセスそして腎移植までの相談内容を分かりやすく?詳しく紹介していくブログです。

シャントのよくあるトラブルを高速道路で表現してみました。


高崎インターから東京方面に向かって関越道にのったところ、すぐに大渋滞。
渋滞の先頭は花園インター付近で車線規制(3車線→1車線)であった。
渋滞を抜けると車はスムースに練馬まで流れていた。
$日々是シャント  ~群馬のシャント専門医のブログ~-途中で狭窄
こちらは右下のテーマ

内シャントあれこれ

を御覧ください。

___________________________

続いてコチラ
軽井沢シンドローム?
$日々是シャント  ~群馬のシャント専門医のブログ~-盗血症候群
こちらは右下のテーマ

盗血症候群:スティール症候群

を御覧ください。

___________________________

何としても関越道を高崎インターから乗って練馬に向かわないといけない。
しかし埼玉で高速道路が事故のため閉鎖されてしまった。
やむを得ず新潟に向かって長野に迂回して東京に向かった。
$日々是シャント  ~群馬のシャント専門医のブログ~-ソアサム高速道路
こちらは右下のテーマ

ソアサム症候群

を御覧ください。

___________________________


高速道路は途中車線規制なし 高速の入り口のインターもすいすい
ただ、練馬出口(正確には所沢料金所)が車線規制しているため、高速から降りられず大渋滞!!!
サービスエリアのトイレも大渋滞
抜け道をさがすため下道に降りた車も大渋滞
なぜならこれはお盆に起こったことですから
$日々是シャント  ~群馬のシャント専門医のブログ~-静脈高血圧1
こちらは右下のテーマ

静脈高血圧

を御覧ください。


この他にも、様々な病態をまとめていきます。
正常の状態も分かりやすく表現してきますね。