
「問題を乗り越えて愛を育てる」
「出会いには意味がある」
「この関係から“愛”を学ぶ」
・
・
そんな考え方、
よくありますよね~
実際、
恋愛を通して
気づけることは多いです。
キュンキュンして
幸せホルモン出るし
心も体も元気になる。
でも
でもね、
もし
今
なにかとスムーズにいかない
恋愛がしんどいと感じているなら、
ケンカ、
すれ違い、
不安、
モヤモヤの
繰り返しに
もう疲れているなら、
その「恋愛=学び」という思い込みが
無意識に
“問題”を引き寄せているかも
しれません

「恋愛は学びの場だ」
「問題をクリアすることが私の課題だ」
って、深く信じていると、
無意識に
“学べる状況”を引き寄せちゃう。
繰り返す!
・
・
私たちが心の奥で
「信じていること」って、
現実に影響するから。
だから
“学び”が前提になっていると、
い・つ・ま・で・も
課題が終わらないんです。
でも
心が痛いのは嫌ですよね?
学びに痛みは必要ないもの
まぁ、問題が起こることで
2人の関係性がより強くなった!みたいに
わざと痛みを楽しんでる方も
たまにいらっしゃいますけど。
そうよ
もう
そんな学びは要らない。
痛くない
「喜び」と共に
学べることなんて
いっぱいあります

私はね
恋愛は
「ただ好き」
「一緒にいると安心」
・
・
そんなシンプルでいいじゃん?
と思ってます。
何かを乗り越えなきゃいけない関係
じゃなくて、
ただ心が安らぐ関係でいていい。
そろそろ、
“学びの恋愛”から、
“安心のパートナーシップ”へ、
シフトしませんか?

これは恋愛に限らずです。
家族・友人・職場など、
すべての人間関係に通じる話。
無理に「学び」にしなくても、
“安心できる関係”を選んでいいんです。

今日はちょっぴり辛口ですみません
youtubeショートでは、割と軽めの話してます