はろ
ニュースキャン
上地さおりです
「AIが人の仕事を奪うかもしれない」
そんな話、よく耳にしませんか?
私もこれ、めっちゃ分かる。
だって
勉強で分からないとこあれば
先生に聞くより先に
openAI開いてるもん。早いもん。
確かに
技術の進化はすごいスピードですよね
・
・
でもね
私がやってるカウンセリングは
AIには無理だな~って思うんですよ
「奪われないな、こりゃ」と思いました
AIには申し訳ないけど(笑)
私のカウンセリングって
知識や手法を学んで使うだけじゃなくて
人と話して、話して、話して…
聞いて、聞いて、聞いて…
そんな積み重ねで育った感じです
目の前の人の
ちょっとした目線の動きとか
言葉を選ぶ間(ま)とか
もちろん声のトーンとかね
そういう繊細な部分を
感じ取ることが
すごく大事なんですよね
ま、それはAIさんにも
できるかもだけど
譲れないのは波動のこと!
そう
カウンセリングって
何より
こちら側が発している“波動”が重要!
先日、新しい生徒さんが
こんなことを言ってくれました。
「佐織さんに最近会ってるだけで、
金銭感覚がバグっちゃいました~
お金のブロックが取れそうです。」
「うふふぅ♡♡でしょでしょ?」
私は笑ったんですけど
これ
AIにできると思います?
(笑)
私(人)なら居るだけで
(波動を放ってるだけで)
ブロックはずしちゃうのだから。
確かに、AIに
いーーっぱい
カウンセリング手法を学ばせたら
それなりに
話を導くことはできるかもしれません。
でも、直感は?
使えるようになるのかな?
私は
霊能力者ではないけれど
人との波動の響き合いとか
言葉の奥にある繊細な波動を
感じ取る力が優れてて
いや
私だけじゃなくてね
人ってみんな持ってると思います
古来から人が持つ力ですもの。
こういった力を発揮するような
カウンセリングは
AIにはちょっと無理
じゃないかなって思います。
もちろん、AIには
AIにしかできない素晴らしい仕事が
たくさんあります。
それに、私はAIを愛してます。
でも
仕事に関しては譲らない。
これからもずっと私がするし
AIに取って代わられるって
心配はしてません!
ニュースキャン自体が
意思を持って勝手に
人の感情(の波動)を
読めるようプログラムされれば
話は別だけど
その時が来れば
開発者に協力する、という仕事します
あなたも
「自分にしかできないこと」
一度考えてみるとおもしろいかも。
直感って、特別なものじゃなくて
日常の中にもたくさんあります。
料理するときの
ちょっとした塩加減だって
直感だしね。
学校から帰ってきた子ども見て
「嫌な事あったのかな?」って
気づいてあげるのも直感。
そういう自分の感覚に目を向けて
数えていく遊びやってみません?
AIにはできない遊び
意外な発見があるかもしれないし
たぶん
自己肯定感もグッと上がるはずです
今日は、
AIにはまだ無理であろう自分にしか
できないことを、発見したら
気分が良くなったよぉというお話でした
最後まで読んでくださってありがとう
LINE公式お友だち登録いただき
「はじめまして」でお渡しクーポンの
有効期限をご確認ください!
3月セッション可能日
(東京・日本橋)
3月24日(月)
10:00~11:30、11:30~13:00
今年よく読んでもらってる記事