はろ
ニュースキャン
上地さおりです
え?
ほう
そうなるんだぁ
「モテ」に関して
またまた発見?があったから
書いてみたいと思います
最近
今までと
なんか違うのね
なにが?って
なんか今までと違う
「モテ」。
それを
ひしひしと感じるのです
どういうことかっていうと
人から
「あなたはいるだけでいい」
っていう感情を
向けられることが
増えた気がするの
今まではね
何かしらで関わる異性さんから
男女の空気感の中で
感情を向けられることが
多くて
・
・
えまた
ここも離れないといけない
が、ストレスでした
・
・
でも
去年末あたりからかな?
変わってきたのです
普通に
ご飯に誘われなくなってきた
ん?なんか聞こえてくるけど?
「おばちゃんになっただけちゃう?」
その代わり
「なんか一緒にいると落ち着く」
とか
「あなたがいてくれるだけで嬉しい」
みたいなことを
よく言われるようになりました
この感じって
ほら
赤ちゃんに対する愛情みたい
赤ちゃん見た時みたいな質感
これって「愛」かなぁ
なんか良い感じなのです
そんな次元の「モテ」が
あるんですねぇ
一緒にいるだけでいいもんねあかちゃん
でね
ちょっと考えたわけです
なんでこうなったんだろう?って
そしたらね
気づいちゃったよ
たぶんね
・
・
「自分に自信がついたから」
「自分を大切にするようになったから」
なんじゃないかって!!!
自分に
「愛」を向けてるもの
前はね、私
外側に
意識が
向いていたのだと思います
でも今は
「私は私でいい」
「私は私を大事にする」
って、心の底から思ってる。
24時間の85%そう思ってる
そしたらね
なんか勝手に愛される
いや、ほんと!
努力なしに
私好みの感じに
モテてる
いるだけでいいなんて
生きやすいな
これがね
「モテ」の本質
なのでは⁉って思ったわけです。
だってさ
「いるだけでいいよ」
って言われるんだよ?
それって
最強じゃんね??
結論
自分を大事にすると
良い感じにモテます
そして
生きやすくなるよ
ってお話でした
セラムのモテ脳理論
セラムの考えるモテ脳とは
自分自身や
周りの人や
見えない応援団から
モッテモテの
脳の在り方。
ジャッジの無い
ジャッジを超えた脳。
モテ脳=人生イージー脳だと
楽で生きやすいのです
最後まで読んでくださってありがとう
自分をどんどん
幸せにしてあげよう!
自分を信じるには
自分を知ることが大事やと思ってる
*セッションは随時受付中*
セラムワークス予定
2/24 腸もみコラボ体験会@東京目黒
3/16 東京スピフェス@東京浜松町
4/27 華やぎマルシェ@東京表参道