はろ
ニュースキャン
波動調整士さおりです
老化の未来を変えていく
**セラムワークス**
私は
スカイラインの後部座席。
横たわってるのかな?
もう夜中です
車の振動か車線変更の動きで
たまに起きるんだけど
やっぱ子供はまだ眠いよね
眠気でまぶたが落ちてきます
耳に心地よいのは
カーステレオのカーペンターズと
運転席とその隣で話す両親の声。
お父さんとお母さんが
仲良くしゃべってる
・
・
不思議な感情です
たぶん私9さいくらい
(カーペンターズと異邦人だったから)
次に覚えてるのは
速度を落とす車
砂利道に入った車
大邸宅脇の敷地に停めた車
遅くなった理由を説明する父。
「ようこそようこそ」と
あたたかい声の家主っぽい人と
たくさんの大人たち。
暖色の照明。
大きな掃き出し窓の部屋。
見たことない位大きなテーブル。
その上の茶色い飲み物の入ったグラス。
灰皿やグラスがキラキラしてる。
チョコもらったかも。
あ、弟もいたかも。
優しい大人たちばかりで
やけに歓迎されて
気恥ずかしかったのも覚えてます
これ
父の友人の別荘に
家族でお呼ばれした時の
思い出なんですけど
父の車で家族旅行というのが
初めてだったのか、
大きな別荘というものや
そこでくつろぐ
大人たちや両親の様子を
初めて見たからなのか、
まぁ
嬉しかったのでしょうね
空間が醸し出す豊かな時間
もうね
めっちゃくちゃ鮮明に
蘇ってくるんです
小さかった私の感情ごと
脳が勝手に鮮明な
記憶を滲み出させてくる感じ
このところ
(2週間くらい)
小学生の頃の思い出が
強烈な感情とともに
蘇ってくることが多くて
なぜか知らないけど
人が愛おしくなったり
・
・
キュンとなるのは
昭和の空気なんだよね~
インナーチャイルド系かな?
(実は9歳までの記憶がありません)
ノスタルジックに浸るわけでもなく
・
・
なんだろこの感じ?
・
・
小さい頃の私を慈しむ感覚と
人類を愛おしく思う感覚が
並走していて
え?
なんなん?何目線?
ってなってます
この感じ
私だけ?かなぁ
昭和の暖簾って遊び道具だったよね
すいません
なぜか書きたくなりました
ただの思い出話を聞いてくださり
ありがとうございます
みんなで豊かさを振りまこう!
7/27は安心安全の場で皆でおしゃべり❤
日本橋で波動測定してまーす!!