はろ
ニュースキャン
波動調整士さおりです。
波動を整えることで
人生うるふわ
**セラムワークス**
↓ホームページはこちら
狂った帽子屋さん
不思議の国のアリスが好きで
中でも私のお気に入りキャラは、
マッドハッター
(狂った帽子屋)です。
硬直する
先日TDLに遊びに行った時
なんとマッドハッターさんと遭遇し
きゃっ
走り寄って行ったものの
どうしたらよいか分からず、
硬直。
英米語学科卒
英語は好きなのです。
英語に対して不安はないです。
今、文無しでNYに一人で放られても
たぶんへっちゃらです。
たぶん、NYに立ち向かう(笑)
度胸はあるはずです。
でも、
社会人になって英語を使わなくなり
英会話の再学習を何度も試みるけれど
何度も何度も挫折していまして。。。
挫折する理由
こちらでも書いたのですが
目標の立て方が
違っていたのかもしれません。
違うと、
そこに向かう努力が続きません。
だから挫折してたのだと
今なら分かります。
英語を話せるようになるは
目標としては
Powerがなかった。
努力する、は違う
マッドハッターと話せるようになりたい
これも、
具体的な目標で良いんだけど
。
。
実はまだまだ弱いです。
Powerがない。
よく挫折してるから分かります。
そこに向かって
努力できる方なら良いのかもだけど
努力するというのは
少し違うと感じます。
自動運転
めっちゃご機嫌で遊ぶように仕事してる自分
これは私が自分の在り方として
設定しているものです。
自分がどう生きたいかを設定すれば
おのずと道が見えてきて
そこに向かっては努力せずとも
自動運転で
必要な行動が起こると考えてて。
必要ならば
めっちゃご機嫌で遊ぶように仕事してる自分に
英語が話せる事、が必要であれば
努力せずとも
そのような状況に置かれてしまう、
というか。
英語しか話せない友人ができる。
とかが、分かりやすいですね。
今のところ
めちゃご機嫌で遊ぶように仕事してる自分には
英語が話せることは関係なくて。。。
もし関係あるなら、おのずと
学び直すことになっていくだろうと思うし、
それよりも、
今、大切なことは
英語を地道に学んできた自分を認めて
度胸のある自分を思い出すことなのかな?と。
めちゃご機嫌が
私のお好み状態なのだから
自己の肯定が大切だなと
改めて思った
狂った帽子屋事件でした。
読んでくださってありがとう