2025年4月26日(土)
滝畑ダム中央に架かる夕月橋の西岸を起点に湖畔を歩いてダム南端に位置すると登山口より登ります。
2019年2月10日(日)以来のダイヤモンドトレール
自然林が美しい
新しくなっていた道標
何度も歩いた登山道
森林浴気分で歩ける滝畑から岩湧山へ続くダイヤモンドトレール
「さぁ、いよいよ山頂に広がる茅場です。」
南葛城山から西側へ下る稜線
中央に三国山
左下に起点である滝畑ダム
142回目の岩湧山・山頂
義足脱落防止対策の効果は絶大でした!
低山でありながらピカイチの大展望
愛する大峰の峰々を眺められるだけでも幸せ
「次は金剛山かな?」
現在、河内長野市が産業集積促進地域として造成している地域が良く判ります。
下りは林道千石谷線
全線を歩くのは2014年5月24日(土)以来で下りは初めて・・・
新緑の時期、そう暑くもなく
更に足元にも神経を集中させずに歩ける
道端に意外な植物
「もしかして(波瀬植物園で観た)ミツマタ?」
帰宅してから画像を照らし合わせてみましたら「当たり!」でした。
生気を感じる芽吹きがイイ
夕月橋を渡ると14.5km踏破完了
6年前の負傷以降、YAMAPの活動データで「やや速い」と判定されたのは初めて!
思い返せばノンストップの下山が功を奏したのかも知れません。
昨秋の出来事以降、「近くて遠い岩湧山、低くても高い岩湧山」となっていた頂に立てたことにありがとう!
この日のスライドショーをどうぞ
アルバムです。