2022年 近畿地方
平年より8日遅く6月14日に梅雨入り
平年より21日早く6月28日に梅雨明け
僅か2週間の梅雨で最短を更新しました。
早い梅雨明けとなると暑さも6月1位を更新する地点が続出します。
「暑過ぎ(;^ω^)」
「何処かに涼しい所ないかなぁ?」
「大台ヶ原辺りまで行けば涼しいでしょう!」
2022年6月29日(水)
「午前2時過ぎに家を出発して朝早くから歩けば涼を楽しめるでしょう(^_-)-☆」
と大台ヶ原へ
6時半には山頂直下の展望台
日常の暑さが嘘のよう
最高の青空
山頂を目指しましょう!
涼しい夏大台
此処の登りがお気に入り
振り返れば夏の緑の正木峠
階段を一段一段登る度に少しずつ標高が上がっているのを感じられる
西側には愛する大峰
今まで何度も同じアングルでシャッターを切って来た
各々の時々に素敵な景色
「今日は爽やかな夏の朝」
今の私には貴重な
「直ぐに行ける高い頂」
頂に立てば360°の大パノラマ
熊野灘
正木峠越しに続く紀伊半島の山々
一等三角点「大台ヶ原山」1,695.1m
「さぁ戻りましょう!」
下りも素晴らしい景色に何度も何度もシャッターを切ってしまいます。
手摺りがありがたい
綺麗に整備された階段
夏の緑と最高の青空
素敵な展望台
素晴らしい緑のナナカマド
午前9時
涼しい大台ヶ原より暑い住処へ
暑い夏に涼しいひと時をありがとう(^^)/
涼しい夏の大台ヶ原
スライドショーをどうぞ
アルバムです