2021年6月8日(火)

 

負傷から2年2ヶ月

本義足を頂戴してから初めての大台ヶ原ハイキング(^^)/

昨夏は仮義足で先ず「自分自身の力で山頂に立つ!」ことを目標として登りました。

それに対して今回は素晴らしい技術が詰め込まれた本義足【OSSUR Pro-Flex XC】です。

気持ちが「わくわく!!」

 

日出ヶ岳 山頂まで1.8km

綺麗な森

駐車場から平坦なハイキングコースが続き途中から展望デッキまで階段となります。

道中シャッター押しまくり!

光が優しい

道も優しい

「家の周りもこんな景色だったらいいのに・・・」

水場

もう直ぐ階段

素敵な緑

大普賢岳以来3年ぶりのシロヤシオ

サプライズ

白い花がいい

満開

展望デッキに立てば山頂は直ぐ

断端の太さは同じ日でも変わります。

展望デッキ手前でソケット内のクリアランスに余裕が出始めたことに気付きました。

そのクリアランスを調整する為に断端袋があり、この日も厚さが異なる2種類を準備していました。

装着しようとザックを開けると

「無い」

「ん?(着替えと一緒にナイロン袋に入れていて)要らないと思って車に置いて来てしまった。」

展望デッキから先の木製の階段を登る直前に高い段差があり、断端からソケットが抜ける感覚を感じる。

「こりゃ、外れるわ(;^ω^)」

反射的に安全を確保出来る体制を取って着座します。

ソケットを装着し直してカフベルトの位置を一段きつくして応急措置OK

 

木階段の途中で振り返るとシロヤシオに彩られる正木峠が綺麗

1,695m日出ヶ岳 山頂

これから先は大台ヶ原から眺めることが殆どであろう

「愛する大峰の山々」

左側から26回登頂の釈迦ヶ岳

1度だけ立たせてもらった仏生ヶ岳

54回登頂の八経ヶ岳

11回登頂させてもらった大普賢岳

「正木峠にも行けるが、今回は楽しみに残しておこう!」

入院中はこの頂に立てるなんて想像も出来なかった。

そうそう「歩くことすら出来るかどうか分からなかった。」

シロヤシオが大自然を更に美しくしてくれる

叶うなら八経ヶ岳の頂に立ちたい

周到な準備が必要となるであろう

「いや54回も通わせてもらえたことに感謝しなければ・・・」

 

雨量観測所の先には大杉谷

熊野灘

遥か先には太平洋

南奥駈方面

展望デッキから大峰

鞍部のシロヤシオ

素直に綺麗

同行してくれた家族にありがとう!

アンドロイドか?サイボーグか?

歩いてる姿をどうぞ

今日のアルバムはこちら

前編

後編

 

スライドショーです。

 

HOME