2017年9月3日(日)

初めて裏六甲を歩きます。
有馬温泉街を歩いて旅行宿泊センター付近に取り付きがあるはずですが、見つけられずにそのまま車道をロープウェイ方向へ南進。
旅館の多さに驚きながら橋乃家別館嵐翠際の取り付きから登山道へ入ります。
あまり歩かれていないようで荒廃した道を稜線上にある裏六甲縦走路を目指して西北西方向へ登っていきます。
稜線へ出たら右折して有馬三山一座目の落葉山533m
山頂北側には妙見寺
イメージ 1

此処の妙見寺へを訪れるのは2回目ですが、裏六甲縦走は今回が初めて。
妙見寺より来た道を戻り南進、二座目の灰形山619mを目指します。
左手眼下には有馬温泉南東部の旅館街、六甲有馬ロープウェイ乗り場が見えます。
その上には六甲山頂。
イメージ 2

灰形山から仰ぎ見る三座目の湯槽谷山801m
山名の由来は有馬温泉の湯槽を造る木をこの山の谷から切り出したことによるそうです。
イメージ 3

低山らしい登山道
歩かれる人も少ない感じ
イメージ 4

何年?いや何十年前に設けられた地図なのでしょう?
古くても分かり易いですね。
イメージ 5

湯槽谷峠を過ぎP752への登り
イメージ 6

檜と笹のコラボ
イメージ 7

番匠屋畑尾根
イメージ 8

イメージ 9

やっと六甲主稜線、眼下に大阪湾
イメージ 10

自販機で冷たいコーヒーを一気飲みし、アサヒ飲料の「Welch's」FRUIT WATER Lemon PET500mlをGet!
これ山に最高やね;)
イメージ 11

登山道と車道がジグザグに交差する主稜線を六甲山頂目指して東進
イメージ 12

そして車でも行ける六甲山山頂が見えて来た!
イメージ 13

いい景色
イメージ 14

歩いて登ること2回目の六甲山頂931m
イメージ 15

梅田高層ビル群の奥に生駒山
イメージ 16

下山は魚屋道、独特の雰囲気
イメージ 17

左手に登って来た裏六甲縦走路
イメージ 18

魚屋道、裏六甲本道のようでした。
イメージ 19

有馬へ戻って来ました。
イメージ 20

空いた時間帯に温泉で汗を流させていただきました。
裏六甲を歩かせていただいた機会にありがとう!

裏六甲縦走
スライドショー
前編
後編
アルバム
前編
後編
をどうぞ