2015年6月6日(土)
イマイチだった土日の天気予報が直前になって良い方向に変わって来ました。
とは言っても弱めの高気圧で山の天気は雨こそ降らないでしょうけど晴れは望み薄・・・
大山、お手軽コースで八経ヶ岳、いや弥山川から八経か?とか色々と考えました。
しかし外も明るくなってからごそごそとベッドから出て窓を開けると厚い雲、大山ライブカメラを覗いても厚い雲・・・・・
こんな日に絵になるのは大台ヶ原しかない!
天気の回復は遅そうだし、のんびりと行きましょう!!
とは言っても弱めの高気圧で山の天気は雨こそ降らないでしょうけど晴れは望み薄・・・
大山、お手軽コースで八経ヶ岳、いや弥山川から八経か?とか色々と考えました。
しかし外も明るくなってからごそごそとベッドから出て窓を開けると厚い雲、大山ライブカメラを覗いても厚い雲・・・・・
こんな日に絵になるのは大台ヶ原しかない!
天気の回復は遅そうだし、のんびりと行きましょう!!
朝10時に駐車場到着、なんと嬉しい9℃

マッタリと日出ヶ岳へ
霧に包まれた森、空気が優しい。






今日は展望を楽しむ日じゃない

正木嶺へ向かうが大荒れ!

現場レポ動画でどうぞ!!
1本目
2本目
3本目
4本目
暴風の正木嶺

昨年7月26日とは対照的

「この天気の中、大蛇嵓へ行って何になるのか?」

「尾鷲辻から中道を通って苔探勝路なんてイイかも??」
この雰囲気をどこまで写真に収められるのか???



そして今まで一度も足を踏み入れたことのない苔探勝路


大台ヶ原、なんと素敵な森なんでしょう!




帰路の大台ヶ原ドライブウェイ
頭の上だけが厚い雲に覆われていました。

自宅近くまで戻って来れば抜けるような青空!
お気に入りの場所に立ち寄って


ねむの木

普段は素敵な散歩道

優しい空気の大台ヶ原と青空の散歩道にありがとう



マッタリと日出ヶ岳へ
霧に包まれた森、空気が優しい。






今日は展望を楽しむ日じゃない

正木嶺へ向かうが大荒れ!

現場レポ動画でどうぞ!!
1本目
2本目
3本目
4本目
暴風の正木嶺

昨年7月26日とは対照的

「この天気の中、大蛇嵓へ行って何になるのか?」

「尾鷲辻から中道を通って苔探勝路なんてイイかも??」
この雰囲気をどこまで写真に収められるのか???



そして今まで一度も足を踏み入れたことのない苔探勝路


大台ヶ原、なんと素敵な森なんでしょう!




帰路の大台ヶ原ドライブウェイ
頭の上だけが厚い雲に覆われていました。

自宅近くまで戻って来れば抜けるような青空!
お気に入りの場所に立ち寄って



ねむの木

普段は素敵な散歩道

優しい空気の大台ヶ原と青空の散歩道にありがとう

