2014年10月25日(土)
天気予報も家の上もややこしい雲行きで「なんやねん!!」と思いつつ、ごろごろ水Network Cameraを覗けば晴れてるじゃないですか

「大峰は晴れてるんや!」と遅い出発ではありますが八経へ行きましょう~☆☆☆


「大峰は晴れてるんや!」と遅い出発ではありますが八経へ行きましょう~☆☆☆
山を目指してはいるんですが・・・
タイトルとは裏腹に「錦極まる」御手洗渓谷に捕まって(笑)
これぞ極彩色

川迫川の清らかな流れ

カメラ片手にR309を右往左往!
どんどん登る時刻が遅れます(^^;
タイトルとは裏腹に「錦極まる」御手洗渓谷に捕まって(笑)
これぞ極彩色

川迫川の清らかな流れ

カメラ片手にR309を右往左往!
どんどん登る時刻が遅れます(^^;
いい加減にして車を進めましょう!
今日の稜線は気持ち良さそう


トンネル西口からの登りは秋真っ只中



晩秋の稜線


八経の頂は多少の雲が掛かりましたが、それはそれで晩秋の雰囲気。

遅い時間ではありますが、近畿最高峰をを独占なんて最高の贅沢です。

石休ノ宿跡から望む北の重鎮は一日のフィナーレに相応しい姿で魅了してくれました。


晩秋の大峰にありがとう!

今日の
スライドショー
往路編
復路編
アルバム
往路編
復路編
をどうぞ
今日の稜線は気持ち良さそう



トンネル西口からの登りは秋真っ只中




晩秋の稜線


八経の頂は多少の雲が掛かりましたが、それはそれで晩秋の雰囲気。

遅い時間ではありますが、近畿最高峰をを独占なんて最高の贅沢です。

石休ノ宿跡から望む北の重鎮は一日のフィナーレに相応しい姿で魅了してくれました。


晩秋の大峰にありがとう!

今日の
スライドショー
往路編
復路編
アルバム
往路編
復路編
をどうぞ