2014年3月23日(日)

Oさんが「熊渡から先、落石により通行止め」との情報を下さった。
この情報に感謝「ありがとうございます。」
熊度からだと、下るだけでもゾッとする「カナビキ尾根を登る。」か「熊渡からトンネル西口まで歩く。」いやーどっちも出来っこありません。
悩まず山上ヶ岳へ!
3連休中日と思ってましたが、天気はズレて23日が文句なしの快晴。
22日と23日の予定を入れ替えましょう;)

なんと家を出たのが7時過ぎ。
最近起きれないんです。

3月も後半というのに清浄大橋からアイゼン装着。
今冬、本当に雪が多いです。

お助け水も完全に埋まってしまってて祠の上を歩いてるような気がします。
今冬の山上、平成新道より行場コースが主流と聞くが、どうも旧下山道に踏み跡は伸びている。
イメージ 1

冬山上はここ数年通い続けていますが、このボロ階段は初めてです。

続いて鐘掛岩
イメージ 2

中間地点、ここまではフリー。
イメージ 3

これより先、右にトラバースして鎖を使うのが正規ルート。
イメージ 4

1本目、2本目と掴み替えて行きます。
数年前も鎖が凍り付いていましたが、今回はどうも2本目の長さが変。
もちろん素手で落ちても離さない力で握り締めていますが、やっぱり弛んだ鎖が凍り付いてて1mほど落下。
アイゼンが靴に刺さるし・・・:(
(革やから木工用ボンドでシーリングします。)

鐘掛岩は誰も登って無くって
イメージ 5

いつもなら下りるとこにも鎖があるんですが、とんでもないことに!
イメージ 6

尻セードしかないやん!!
柵越えしてもうたらエライこっちゃ!!!
「恐いー!!!!!」
引き返すのも嫌やし、他に下りる所なんてあるはずもなく、そろりそろりと足を置いて行きますが、なんとか踏み固められるかな?と思った瞬間に一気に滑り落ちました。

西の覗岩
イメージ 7

鷹の巣岩
イメージ 8

暖かいのに嬉しい霧氷:) :)
イメージ 9

もう直ぐ山頂!
イメージ 10

今冬、門に手が届く積雪にビックリ!

この門を潜るといよいよ大峰山寺
イメージ 11

綺麗~☆☆☆
イメージ 12

大普賢岳
イメージ 13

頂上お花畑
イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

今日はここから八経ヶ岳を仰ぎ見るだけで十分:) ;)
イメージ 17

大峰ブルーの山上ヶ岳にありがとう!
イメージ 18

今日の
スライドショー
1of3
2of3
3of3
アルバム
1of3
2of3
3of3
をどうぞ