2013年4月28日(日)

前日、「今日は週末やし早く帰りましょう!」なんて・・・
鉄山ルートか弥山川ルートと考えていましたが、甘かったー!

先週痛めたふくらはぎの状態も完治してないし、やる気を後押ししてくれるのは文句なしの天気予報だけ;)
左右のふくらはぎに湿布を貼って家を出たのが7:55
「トンネル西口しかないわなぁ~」
更に川迫川沿いの新緑に目を奪われ足が進まないどころか車も進まない・・・
イメージ 1

山桜も満開:) :)
イメージ 2

早起き人間には想定外の光景が→トンネルよりかなり手前から縦列駐車
「もしかしてトンネル西口付近も満車?」
「いやいやこの時間なら下山してくる人もいらっしゃるだろうから空いてるかも?」
なんて上がったが結局東口に駐車する羽目に:(
実は今まで東口から登ったことがない私にはこれも感謝すべき出来事なのかも知れません。

新緑と山桜、東側のロケーションが最高!
イメージ 3

登山道に入って5分と経たないうちにロスト:(
「ええねん、どっちみち真っ直ぐ上がれば奥駈やし!」
とまんま直登します。
イメージ 4

奥駈道、正面に八経ヶ岳。
イメージ 5

素晴らしい稜線
イメージ 6

東には大台ヶ原
イメージ 7

西に八経ヶ岳~弥山~鉄山
イメージ 8

振り返れば大峰北部の重鎮
イメージ 9

この風景は東口から登った者か、西口からだと、しなの木出合経由で遠回りした者にしか与えてもらえないご褒美です。

冬は喘ぎまくる胸突き八丁も雪が無ければ軽い。
イメージ 10

賑わう弥山を後にして八経山頂を目指しましょう!
イメージ 11

今日は抜けるような青空に恵まれ、最高の八経山頂でした。
イメージ 12

弥山テン場も大賑わい
イメージ 13


ここで八経通いを振り返ってみました。※お勧め=☆☆☆
1993/11/14
1998/9/12
2007/7/29
2007/12/8
2008/7/6
2008/10/4
2008/11/22☆☆☆
2009/4/10鉄山ルート☆☆☆
2009/7/14弥山川ルート☆☆☆
2009/10/4☆☆☆
2009/11/21
2009/12/6
2010/2/7☆☆☆
2010/6/5弥山川ルート☆☆☆
2010/11/13
2010/12/12☆☆☆
2011/2/6(弥山まで)
2011/2/19
2011/7/16☆☆☆雲海が最高です!
2011/9/23川合ルート☆☆☆
2011/10/8天川川合→R309→トンネル西口→八経山頂→川合ルート☆☆☆
2011/12/10
2012/1/8☆☆☆最高の冬山です!
2012/8/4(弥山まで)
2012/10/6
2012/12/2※すいません、25回目→24回目です。
2013/3/9 ※すいません、26回目→25回目です。
2013/4/28☆☆☆現在26回、弥山では28回。
あれ~?5月がないよー!!
行かなきゃ!!!

こよなく愛する八経ヶ岳、いつも素晴らしい景色をありがとう:) :)

今日の
アルバム
往路編
復路編
スライドショー
往路編
復路編
をどうぞです。