2011年2月11日(金)建国記念の日
3連休初日、久し振りに太平洋側を中心に大雪となりました。
大峰狙いでしたが、この空模様じゃ見送るしか手がありません・・・
大峰狙いでしたが、この空模様じゃ見送るしか手がありません・・・
自宅付近も昨夜から降り続く雪で久し振りに真っ白です。
今日は雪の天野山を楽しみましょう~☆☆☆
今日は雪の天野山を楽しみましょう~☆☆☆
先ずは大阪府営長野公園・天野山地区

朝からマウンテンバイクが1台走ったようです。元気ですね~!

朝からマウンテンバイクが1台走ったようです。元気ですね~!
園内にあるキャンプ場

ここは四季を通じてとても美しく大好きな場所です。

ここは四季を通じてとても美しく大好きな場所です。
春(2010/4/17)

秋(2008/11/30)

河内長野市の木でもある楠の巨木

児童遊戯場

続いて新西国霊場 第七番札所、我が家の菩提寺でもある天野山金剛寺へ

秋(2008/11/30)

河内長野市の木でもある楠の巨木

児童遊戯場

続いて新西国霊場 第七番札所、我が家の菩提寺でもある天野山金剛寺へ
水掛三尊仏(地蔵菩薩様・観世音菩薩様・不動明王様)

桜門

奥に御本尊である大日如来様がいらっしゃいます仮本堂(五仏堂)、そして弘法大師様・御影堂があります。

桜門

奥に御本尊である大日如来様がいらっしゃいます仮本堂(五仏堂)、そして弘法大師様・御影堂があります。
※昨年より9年の歳月をかけて約300年振りに金堂及びご本尊様の大修理が行われています。
歴史ある文化遺産をこの大修理にまで漕ぎ着けられた大僧正様のご努力には頭が下がるばかりです。
歴史ある文化遺産をこの大修理にまで漕ぎ着けられた大僧正様のご努力には頭が下がるばかりです。
満開の梅に綿帽子

食堂

この硝子の向こうに数百年は経つであろう、かなり古い消火装置が置かれています。

食堂

この硝子の向こうに数百年は経つであろう、かなり古い消火装置が置かれています。
私はこの美しい自然と歴史が刻まれた天野山が好きです。
本日17時発表の天気予報
今日


明日=どうしようもないですねー。

明後日=奈良県南部(風屋) 晴時々曇・最高7℃/最低-2℃/降水確率30%

微妙・・・
今日


明日=どうしようもないですねー。

明後日=奈良県南部(風屋) 晴時々曇・最高7℃/最低-2℃/降水確率30%

微妙・・・
それでは雪の天野山スライドショーでどうぞです。