2010年4月10日(土)
前日の天気予報ではイマイチかと思っていましたが朝起きてみると絶好の山日和じゃありませんか(^^)V
「山なんて駄目や・・・」と思い込んでいたこともあって遅くまで寝ていて遠出は出来ない。
「今週も(メンガヤ)が伸びては見れない大展望の岩湧山やな!」
「家から歩くと時間掛かり過ぎて頂上に着いた頃には曇ってるなんて目に遭いたくないし、今日は岩湧の森から登ろう!」
前日の天気予報ではイマイチかと思っていましたが朝起きてみると絶好の山日和じゃありませんか(^^)V
「山なんて駄目や・・・」と思い込んでいたこともあって遅くまで寝ていて遠出は出来ない。
「今週も(メンガヤ)が伸びては見れない大展望の岩湧山やな!」
「家から歩くと時間掛かり過ぎて頂上に着いた頃には曇ってるなんて目に遭いたくないし、今日は岩湧の森から登ろう!」
河内長野市立岩湧野外活動広場

立派なテントサイトがあります。

立派なテントサイトがあります。
でも先週と違い空気は澄んでて
関空、その奥に淡路島

中段、左側と中央に白い縦棒が2本
明石海峡大橋の支柱です。
浪花の摩天楼
もしかして武奈ヶ岳?
狭山池
先週歩いた滝畑ダム湖半
下から仰ぎ見るとこんな眺めです。
この眺め、夜景は凄い美しさでしょうね!
関空、その奥に淡路島

中段、左側と中央に白い縦棒が2本
明石海峡大橋の支柱です。
浪花の摩天楼
もしかして武奈ヶ岳?
狭山池
先週歩いた滝畑ダム湖半
下から仰ぎ見るとこんな眺めです。
この眺め、夜景は凄い美しさでしょうね!
もう少しで“モヒカンの丘”も美しい緑の草原になるのでしょう~♪

「素晴らしい大展望の岩湧山にありがとう
」

タムシバが山肌に彩を
そしてツツジの花が美しい(*^o^*)

みはらしの道からは可憐な花が咲き乱れる春の岩湧寺が望めました。


「素晴らしい大展望の岩湧山にありがとう


タムシバが山肌に彩を
そしてツツジの花が美しい(*^o^*)

みはらしの道からは可憐な花が咲き乱れる春の岩湧寺が望めました。

コース
岩湧の森P1→岩湧寺→(きゅうざかの道)→東峰→岩湧山頂→東峰→(ダイヤモンドトレール)→五ツ辻→(いわわきの道)→(みはらしの道)→岩湧の森P1
岩湧の森P1→岩湧寺→(きゅうざかの道)→東峰→岩湧山頂→東峰→(ダイヤモンドトレール)→五ツ辻→(いわわきの道)→(みはらしの道)→岩湧の森P1
翌日は大阪府山岳連盟主催の第36回チャレンジ登山大会が開催されます。
今年は生憎の空模様で青空が望めそうにありません。
何とか日中、降らずにもってくれますように・・・

私?
晴れ専門なんで今年は見送ることにしま~す。
「スイマセン・・・」
今年は生憎の空模様で青空が望めそうにありません。
何とか日中、降らずにもってくれますように・・・

私?
晴れ専門なんで今年は見送ることにしま~す。
「スイマセン・・・」