2009年12月13日(日)
例年、この時期は大峰・行者還林道冬季通行止めとなる12/15までに白銀・八経ヶ岳を狙うのですが、今シーズンの冷え込みは弱く今日も昨シーズンのような好条件は願えそうもない。
白銀の大峰は長丁場を歩くとして今日は金剛山・未踏の沢を訪ねましょう;)
奈良県側からの初沢歩きです。

高天彦神社で今日の安全を祈願して登りましょう!
イメージ 1

歩き出して間もなく高天滝が現れます。
左折すれば郵便道、滝の右を巻いて沢を詰めて行きましょう(^_-)-☆
イメージ 2

滝の数は水越側からの各沢の方が多いように感じますが、一つ一つの落差はこちらの方がデカイです。
途中、かなり大きな崩落箇所があり、急峻な右岸を長いトラバース。
沢も水越ルートとは違って岩場が多く、知った金剛山の雰囲気とは趣を異にします。
イメージ 3

急流でしょう!
イメージ 4

詰めてきた険しい沢を見下ろします(@_@!
イメージ 5

いよいよ沢も源流に近付いてきた辺りで二俣になります。
左俣にはとても大きな二段の滝が見えています。右俣の先は?です。
スケールのデカイ左へ行きましょう~♪
イメージ 6

今まで見た金剛山の滝の中では最大です。
直登はヤバそうなんで右岸を巻きますが、こちらも蟻地獄状で次の写真の右側の木の幹や根っこに摑まりながら必至で登って行きます。
イメージ 7

「金剛山でこんな怖い思いしたの初めてやゎ・・・」
やっとの思いで支尾根に取り付くことが出来ました。
見下ろせば「あぁ~、怖かった。」
イメージ 8

支尾根を少し歩けば郵便道の丸太階段が待っています。
イメージ 9

今日は四つん這いやプチ滑落もあって泥々ですわ:(

ここまで来ると直ぐにダイヤモンドトレイルと合流し山頂です。
イメージ 10

このブナが白く輝く日も近いみたいです。
イメージ 11

高天谷、歩かれてる人数も非常に少ないようでルートファインディングが要求されます。
大峰・弥山川遡行でも危ないと感じない私ですが、この谷はいくつか危険と感じる箇所があり慎重な行動を要求されました。
下山は郵便道で!
久し振りに緊張させてくれた金剛山にありがとう:)
イメージ 12

沢の詳細につきましてはこちらのアルバムをどうぞ(-_^)♪。.:*:・'