2009年9月13日(日)
「シルバーウィークに備えてママリンの体も慣らしておかないと!」ってことで昼からママリン丸滝初歩きに行ってきました(^_-)-☆
林道途中で家族連れ3名が下ってこられ、どうも丸滝ルートが?らしい。
そんなこんなで「山頂までご一緒しましょう!」と即席5名のパーティーで賑やかに登ります。

谷は木漏れ日と涼風が吹き抜け本当に気持ちがいい~♪
イメージ 1

瑞々しい季節も、鮮やか色となり、やがて凍てつく季節が巡ってきます。
イメージ 2

山を歩くには今が一番気持ちいい季節でしょう:)

上の丸滝の落ち口で手洗い?「もうちょっと上で洗えよ~怒!」

イヌショウマ
イメージ 3

群落になっていて綺麗です。

夏色もあと僅か!
イメージ 4

乾いた風が爽やかな秋の訪れを知らせているかのようです。

六道の辻を越え植林帯に入ります。
イメージ 5

午後の柔らかな日差しが心地イイ~♪

大日岳への登り
イメージ 6

涼しさが見えるでしょ?

秋空と大阪平野
イメージ 7

秋~♪秋~♪♪秋~♪♪♪
イメージ 8

この日は二剛会様の例会の日、捺印所の方に「二剛の方、来られました?」
「まだやで~。」
「遅くありません?」
「こんなもんちゃう?」
「ほなチョットだけ山頂広場いこか?」
気にしつつ恒例のポーズ撮りへ

ほんの数分、「二剛の方々が来られるとざわざわ!とした感じで分かるやろう?」と気にはしていたのですが・・・
「遅いなぁ?まだけえへんで・・・」
戻って捺印所の方に
「まだ来られません?」
「とうの昔に行ったで~!」

「(そ・ん・な・・・)」

慌てて青崩道を下ります。
イメージ 9


急いで合流;)
イメージ 10

楽しい夕暮れ時でした(-_^)♪。.:*:・'

涼しい秋の訪れにありがとう:):);)


余談:シルバーウィークの天気がイマイチのようでイヤですね~。。。
台風14号の進路も非常に気になります。
特に20日・土曜日が悪いみたい・・・
いい山歩きしたいしね!良く考えましょう;)